[医療事務]求人や求人倍率はどれくらい?資格がなくても働ける?

2021年7月11日

医療事務求人数が多く、正社員に限らずアルバイト・パートでも働けることから人気の高い仕事です。

医療事務関係の資格もたくさん出ていますが、以下のように思う方も多いです。

カズ
カズ
医療事務って、やっぱり資格も必要?
ラク
ラク
資格取得は就職してからでも問題ないって聞くぜ?

医療事務関連の資格は多いですが、業務で必要なのか、それとも無くても働けるのか気になる方も多いようです。

この記事では、医療事務に資格がなくても就職できるのかどうかについて解説していきます。

本記事のまとめ!

  1. 医療事務に就くために資格は必須ではない
  2. 資格があると有利にはなるが、どの資格を取るかといった点も重要
  3. 医療事務の資格を取るならユーキャンがおすすめ!

医療事務資格とは

そもそも医療事務資格とはどのようなものなのか、漠然としていて予想できない方も多いかと思います。

まずは医療事務資格がどのような位置づけなのか確認しておきましょう。

国家資格ではなく民間資格

医療事務資格はすべてが国家資格ではなく民間資格です。

さらに医療事務資格と一言で言っても、さまざまな種類の資格が存在しています。

どのスキルを上げたいかによっても狙うべき資格が変わってくるため、まずは資格の種類を知っておきましょう。

資格の種類や正式名称については以下の記事にまとめています。

カズ
カズ
医師や薬剤師、看護師みたいなほかの資格は全部国家資格だから意外!
アカリ
アカリ
そもそも医療事務資格って複数種類あるんだね!

受験資格はほとんどない

大半の医療事務資格には受験資格が設けられていません

中には下位(2級であれば3級が下位)の資格を持っている前提で作られている試験もありますが、受けるだけなら老若男女問わず受験できます。

キュー
キュー
ただ、前提知識が多かったり、業務経験があることが前提やったりする資格もあるから、試験内容は確認しておこう!
スポンサーリンク

医療事務に資格は必要?

医療事務資格は他の免許系資格と異なり、持っていなければできないような独占業務がありません。

したがって、資格が不要と考える方も多いようです。

実際に資格が必要なのかどうかも確認しておきましょう。

なくても就職は可能

前提として、医療事務の仕事に就く際は資格は不要です。

実際に求人を見ても、資格なしや未経験で就職できる職場も多くあります。

特に未経験の場合は資格の有無よりも若さを求められることもあるので、資格を持っていなくても就職活動と同時進行してしまって問題ありません。

資格を持っていることで選考を有利に進められる

資格なしでも求職活動はできますが、給料を含む条件が低かったり、だれでも応募できるがために求人倍率が高くなったりするため、就職活動で不利になる可能性も否めません。

少しでも知識があることを証明して選考を有利に進めるためにも資格はあると強みになります。

また、医療事務の資格があることで手当がつくこともあります。就職後のキャリアにも良い影響を与えるので、可能なタイミングで取得しておきましょう。

カズ
カズ
絶対に必要なわけではないけど、あるに越したことないんだね!

医療事務資格を取るには

学習

医療事務の資格を取る方法ですが、大きく分けると以下の2種類に分けられます。

独学

独学で勉強する場合、通信講座ほどの費用が掛からないため支出を抑えられるといったメリットがあります。

一方でなかなか合格できなければ時間がかかってしまい、逆に機会損失となるリスクもあります。

独学で勉強する場合、最低限テキストは用意しておきましょう。

テキストも数ある医療事務すべてに対応しているものはありません。

以下の記事では各資格ごとにおすすめのテキストを紹介しているので、興味がある方は参考にして下さい。

通信講座

通信講座は初期費用こそかかるものの、わかりやすいテキストや講義動画で効率的に勉強できる点が強みです。

最近はスマホ1台で隙間時間を活用して効率よく勉強できる講座も増えています。

こちらも、資格ごとにおすすめの講座が異なるので、以下の記事を参考にして選んでみてください。

医療事務の求人や年収は?

お金

ラク
ラク
ところで医療事務っていくらくらい稼げるんだ?

医療事務の求人や年収が気になる方も多いかと思います。

医療事務における就職事情も確認しておきましょう。

求人数は多い

医療事務の求人数は非常に多く、求職サイトやエージェント、ハロワでも常に求人が出ているところもよく見られます。

求人の種類としても小規模のクリニックから大病院と幅広いので、家の近くだったり、収入や安定性だったり、いろんな条件をみて選べます。

年収は正社員だと300万円台

医療事務の年収は正社員で大体300万円台といわれています。

パートやアルバイトだと時給で900円~1,500円ほどです。

扶養内で働きたいという方にもおすすめの職種です。

カズ
カズ
病院によるけど、大手のほうが働き方を選べるみたいだね!

医療事務に就職するために

チェック

カズ
カズ
医療事務の求人は多いみたいだけど、特に女性に人気の職種だし、就職って難しそう・・・

面接対策をしっかりしよう

医療事務は病院の顔ともいわれるポジションなので、レセプトだけでなくコミュニケーションスキルも問われます。

コミュニケーションスキルの有無を見分ける手っ取り早いテストとして面接が考えられます。

どんなに難しい資格を持っていても、面接でうまく受け答えができなければなかなか採用されません。

以下の記事も参考に、面接対策はしておいてください。

転職サイト・エージェントを活用しよう

医療事務の求人を探すにはハロワで探したり直接病院に応募したりする方もいらっしゃいます。

しかし、ハロワにしても病院にしても直接足を運んで時間をかけて選考する必要があるので少々手間です。

転職サイト・エージェントであれば履歴書や職務経歴書は一度作れば使いまわしできますし、条件に合った求人をエージェントの方が選んでくれます。

もちろん、転職サイト・エージェントは無料なので費用の面でも安心です。

医療事務特化の転職サイトとしてはマイナビコメディカルがあげられるので、資格勉強とあわせて登録しておきましょう。

カズ
カズ
医療事務就職ならDodaとかリクナビより、医療特化のマイナビコメディカルの方が良いみたい!

職場選びは重要

医療事務に就きたいからと言って、職場の雰囲気や労働条件を確認せずに就職するのはNGです。

医療事務の中には残業代が出なかったり人間関係が悪かったりする、いわゆるブラックな職場もあります。

ブラックな職場の避け方として、「病院名 + 評判」などで調べてGoogleMapの口コミなどから雰囲気を判断する手法があります。

そのほかにもブラックな職場に関する情報は以下の記事でまとめているので、参考にしてください。

医療事務は資格なしでも働けるのかまとめ

本記事のまとめ!

  1. 医療事務に就くために資格は必須ではない
  2. 資格があると有利にはなるが、どの資格を取るかといった点も重要
  3. 医療事務の資格を取るならユーキャンがおすすめ!

医療事務は資格がなくても働ける資格です。

一方で資格を持っていることで就職難易度が下がる点や、資格を持っていても面接対策をしなければ合格できなかったり、ブラック企業に就職してしまうリスクがあったりする点も押さえておきましょう。

面接対策やブラック企業を避ける方法は転職サイトやエージェント、口コミサイトを活用すれば避けられるので、資格取得だけでなくそれらのことも注意して就職活動をしていきましょう!

スポンサーリンク