経理面接で聞かれる逆質問とは?内定につながる回答のポイント!未経験でも一次面接~最終面接まで使える!
経理の面接では逆質問を要求されるケースもあります。逆質問に的確に答えることができれば、面接官に好印象を与えられます。
しかし、どのような逆質問を用意すれば良いか迷う方は多いです。
この記事では、経理の面接でよくある逆質問の例を紹介します。参考にして転職活動に役立ててください。
経理面接における逆質問について
面接官が逆に質問をするのは、あなた自身の思考能力や適応力を評価するためです。逆質問の具体的な意味や目的について紹介します。
そもそも逆質問とは?
逆質問とは、面接官から質問された内容に対して、面接を受ける側から返答する質問のことです。逆質問を行うことで、自分自身の経験やスキル、評価されるべき点についてアピールすることができ、面接官とのコミュニケーションを深められます。
経理の面接においては、経理業務に関する質問や、経理部署のビジョンや業務内容についての質問などが考えられます。面接前に事前に調べておき、しっかりとした逆質問を用意しましょう。
経理面接において逆質問をするメリット
経理面接において逆質問をするメリットは、自己アピールと相手企業の理解を深めることができる点です。自身のスキル・経験についてアピールし、逆に相手企業に関する情報も得られます。
また、相手企業の目指す方向性や事業について深く理解した上で、自身がどのように貢献できるかも考えられます。逆に相手企業からの質問に答えるだけでは、自己アピールのチャンスを逃してしまいます。
経理面接での逆質問は、お互いに有益な情報を得るための重要なステップと捉えましょう。
経理面接における逆質問の例
経理の面接における、逆質問の例を紹介します。逆質問が思い浮かばない場合、参考にしてください。
入社までに経理業務に関して、何か勉強しておくことはありますか?
経理未経験の場合、業務に関して意欲的に学びたい姿勢を見せると良いです。意欲的な求職者はどの企業から見ても魅力的に映ります。
実際に必要な知識や資格を提示してもらうことで、入社後に勉強する量が減りすぐに戦力になれる点もメリットです。
御社での経理の課題は何ですか?
経理業務に関する課題を聞くことで、自分が貢献できる点のアピールにつながります。
以下のような返事が返ってくる可能性があるため、先の提案も用意しておくとより好印象です。
- 伝票の電子化・ペーパーレス化
- 経理作業のマニュアル化
- 経理業務のリモート対応
御社の経理チームの文化について教えてください
経理とひとくくりに言っても、企業によって文化が違うので仕事の進め方も変わってきます。
スピードが大事なのか、コミュニケーションを重視するのかなど企業ごとに評価されるポイントは事前に確認しておきましょう。
経理面接における逆質問で避けるべきこと
経理面接の逆質問は、内容によってかえって悪印象を与えるリスクもあります。以下のようなことは逆質問しないほうが良いです。
調べればわかることは逆質問しない
事前に調べられることは逆質問しないほうが良いです。会社の財務状況や必要とされるスキルは、会社のHPや募集要項を見ればわかります。
調べて分かる内容を聞いてくる求職者に対して面接官は「リサーチ力がないのかな?」「弊社にあまり興味がなくて事前に調べていないのかな?」と、マイナスイメージにつながる確率が高いです。
避けた方が良い逆質問の例
経理の逆質問には避けたほうが良いものもあります。具体的にNGな逆質問の例として以下が挙げられます。
- 給料やボーナスなどの個人的な報酬
- 会社の内部情報
上手な逆質問は面接官の印象を深める効果があります。しかし失敗すると面接の評価に影響する恐れがあるため、注意が必要です。
経理面接での逆質問を成功させるコツ
経理の面接で逆質問が成功すればかなり良い印象を与えられます。
逆質問を成功させるためにも、以下のコツは押さえておきましょう。
しっかり準備をして臨む
逆質問をする場合、事前準備が重要です。経理に必要な一般知識・スキルがなければエッジの効いた質問はできません。
さらに、企業の業態や業務内容も詳しく事前調査することが求められます。面接に臨む前には情報収集を十分に行うことが大切です。
相手の立場に立つ
逆質問では相手の立場に立って、適切な質問をすることが重要です。
例えば、「現在の経理業務で苦労していることはありますか?」という質問は、「苦労を避けたいのかな?」とネガティブな印象を持たれる可能性があります。
一方で、「経理の担当者として、今後改善したいと考えていることはありますか?」という質問は当事者意識が高く、ポジティブな印象につながりやすいです。
相手の立場に立ち適切な質問をすることで、コミュニケーション能力や意欲を伝えられます。
明確な目的を持って逆質問をする
経理面接において逆質問をする場合、明確な目的を持って逆質問をしましょう。逆質問をすることによって、職場で求められる能力をより深く理解できます。
目的のある逆質問は良い印象を与えるだけでなく、入社後のミスマッチも減らせます。また、質問内容はあいまいでなく具体的にすると面接官と自分の間で解釈のズレが起きにくくなります。
自分自身も逆質問の答えを用意する
経理の面接では、逆質問に関するあなたなりの答えも聞かれるケースがあります。自分自身も逆質問の答えは用意しておきましょう。
逆質問の答えは数字を使ったり実例を踏まえたりと、より具体的なほうが望ましいです。
逆質問が思い浮かばないなら転職エージェントで対策しよう
経理の面接で逆質問が思い浮かない場合、転職エージェントを活用しましょう。
転職エージェントではあなたに合った求人を紹介してくれるだけでなく、面接対策も充実しています。聞くべき逆質問についても教えてもらえるので安心です。
MS-Japan
エージェント名 | MS-Japan |
運営会社 | 株式会社MS-Japan |
料金 | 無料 |
経理の求人数(2023年4月28日時点) | 2,728件 |
対象年齢 | 20代~50代 |
求人エリア | 全国 |
強い業界・職種 | 経理・財務・人事・総務・法務 など |
公式HP | https://www.jmsc.co.jp/ |
- 経理をはじめとする管理部門の求人に特化
- 担当者も経理・財務のプロで業界を熟知しているため面談がスムーズ
- 企業情報が豊富で事前にさまざまな情報をインプットできる!
キャリアアドバイザーは経理・財務をはじめとする管理部門のプロなので、経理業務に関して熟知しています。転職の相談だけでなく、キャリアプランの相談にも乗ってもらえて安心です。
実務経験者や資格保有者の場合、非公開求人を紹介してもらえる可能性もあります。未経験で経理に挑戦したい方から、経理職でキャリアアップしたい方まで、幅広くおすすめです。
doda
エージェント名 | doda |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
料金 | 無料 |
経理の求人数(2023年4月28日時点) | 10,146件 |
対象年齢 | 20代~50代 |
求人エリア | 全国 |
強い業界・職種 | 営業・経理・企画・金融 など |
公式HP | doda |
- 転職業界最大手の転職エージェントで求人が豊富
- 転職未経験者にも安心の手厚いサポート制度が充実
- 転職サイトとの併用が可能
CMでも有名ですが、転職希望者の2人に1人が利用しています。求人数も非常に多く、経理職だけで10,000人を超えています。
履歴書の添削や面接の練習など、転職未経験の方に向けたサポートも充実しているので、初めての転職で不安な方も活用してみましょう。
逆質問がない面接でも大切なこと
逆質問は自分をアピールできたり、企業を深くしれたりする点でチャンスです。しかし、必ず逆質問があるとは限りません。
逆質問がない面接の場合でも、以下の点は覚えておきましょう。
事業内容や企業に興味を示す
経理の面接では、応募先の企業に自分の入社意志や興味を示すことが大切です。企業について調べた上で、その企業が抱える財務的な課題・問題点・未来に向けた経営戦略について質問や意見を述べることで、相手に対して興味を示せます。
経理の面接では、相手とのコミュニケーションにも力を入れ、自己アピールを行い、面接官に好印象を持ってもらいましょう。
自分の適性や志向性をアピールする
経理面接で自分の適性や志向性をアピールするためには、自分の得意不得意を明確にしましょう。具体的には、「細かい数字の取り扱いが得意」「データに基づいた分析が好きだ」などです。
また、公正な判断力を持ち、正確かつ迅速に情報を処理する能力を持っていることも示せると良いです。
さらに、「チームワークを重視している」「メンバーと協力して目標達成に向けて努力する意欲」などをアピールすることで、採用担当者に好印象を与えられます。
以上のようなポイントを意識して、経理面接での自己アピールに臨みましょう。
職場や業務内容が合うか確認する
経理職の面接では、職場や業務内容が合うか確認されます。仕事とミスマッチと判断されると、どんなに能力が高くても採用されません。
経理業務においては、正確性や効率性が求められます。そのため、面接官は経理業務に必要なスキルや知識を質問することがあります。
また、チームワークや柔軟性などのコミュニケーションスキルも重要とされます。経理職は、企業の財務状況や将来性を判断する上で重要な役割を担っています。
面接では、経理職に求められる責任や役割を理解し、その能力をアピールすることが大切です。経理職を目指す方は、経理業務や財務に関する知識・スキルを身に付け、自己PRをしっかり行うことが必要です。
面接後のふるまい
面接後のふるまいも重要です。面接を終えた後、面接官に対し感謝の意を伝えるメールを送ると好印象です。また、面接で話した内容や、質問に答えられなかったことについて、自己分析をして改善点をまとめることも大切です。
自己分析を行うことで、万が一採用されなくても次につなげられます。
経理で転職を成功させるなら、逆質問は準備しておこう!
経理で転職を考えている方は逆質問を準備しておかないと、本番でしっかりした質問をできず後悔する可能性が高いです。
自分に合った会社や職場環境を見極めるためにも、逆質問は不可欠です。事前に逆質問を2個~3個は用意しておきましょう。
逆質問を含む面接対策がしたいなら、転職エージェントもおすすめです。
福井県産。北海道に行ったり新潟に行ったりと、雪国を旅してます。
経理4年/インフラエンジニア7年(内4年は兼務)/ライター5年(副業)
簿記2級/FP2級/応用情報技術者/情報処理安全確保支援士/中小企業診断修得者 など
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません