宅地建物取引士とはどんな資格?日程や形式、合格後の進路など
宅地建物取引士、いわゆる宅建士はあらゆる国家資格の中でもかなりの人気を博しており不動産取引をする上では欠かせない資格と言えます。
受験者層も広く、サラリーマンやOLから学生、フリーランス等多岐にわたります。
サイト内リンク
- [宅地建物取引士]クレアールの口コミ・評判は?教材や講義内容を徹底レビュー!
- [宅地建物取引士]合格後の登録の流れは?登録に必要な書類や費用まとめ
- [宅地建物取引士]資格維持には更新が必須!更新のタイミングや必要な費用は?
- [宅地建物取引士試験]独学で合格するための勉強方法は?
- [宅地建物取引士試験]試験に”一発合格”は重要?その後のキャリアに違いはある?
宅地建物取引士の統計・お役立ち情報
参考書や勉強法などの情報を個別に書いている記事へのリンクです。
宅地建物取引士の勉強方法 |
宅地建物取引士の難易度 |
宅地建物取引士の勉強時間 |
宅地建物取引士の合格率 |
宅地建物取引士のテキスト |
宅地建物取引士のスクール |
宅地建物取引士の求人情報 |
宅地建物取引士のメリット |
宅地建物取引士の掲示板・独学支援サイト
過去問題や参考書等試験について分からないところがあれば下記の掲示板で共有しましょう。
また、参考書的役割を果たす独学支援サイトも随時作成中なのでご活用ください。
メールアドレスを登録することで進捗管理も可能です。
宅地建物取引士の掲示板 |
宅地建物取引士の学習サイト |
サイト外リンク
当サイト以外でも宅建試験について有益な情報を取り扱っているサイトを紹介します。
宅地建物取引士の概要
宅地建物取引士の概要についてまとめていきます。
宅建士の難易度について
宅建士の難易度としては基本情報技術者試験や日商簿記2級とほぼ同じレベルとされており、法律系・不動産・金融系の中でもメジャーな資格とされています。
誰でも勉強せずに簡単に取れるといったことはないので、資格を持っているとその業界でそれなりの知識や実力を持っているといった評価を得ることができます。
宅建士の合格点
合格点は50点中大体35~37点取れれば合格とされています。が、年によって変動が確実なのは38点以上という風に言われています。
大体8割近く取らないといけないため、1問間違えるだけでもかなりの痛手となってきます。
宅建士の合格率
合格率は毎年大体15%前後とされています。
6~7人に一人しか合格できないといった数値からも、決して簡単な試験ではないことがうかがえます。
宅建士に合格するため必要な勉強時間
宅建の勉強時間は大体300時間と言われています。
1日1時間しか勉強時間が取れない場合は10ヵ月ほど、2時間以上とれるなら半年以内の短期間取得も可能ですね。
宅地建物取引士の日程
宅建士の試験の日程についてまとめて行きます。
宅建士の申込日
宅建士の申込開始日は7月上旬~中旬です。
詳しくは公式サイトで情報を得られるため、余裕のあるうちにチェックしておくと良いでしょう。
毎年2週間ほどしか申し込み期間がないため忘れないように注意しましょう。
宅建士の試験日
試験日程は10月下旬とされています。
宅建士の合格発表日
合格発表は12月の上旬頃です。
その他の情報
その他の試験の情報をまとめておきます。
試験時間
試験時間13時から15時までの2時間ですが、試験開始前の12時30分から受験に際しての注意事項の説明が行われますので、余裕をもって到着するようにしましょう。
受験料
受験料は7,000円です。
主催者サイト
宅建士の主催者サイトは以下になります。
毎年の主催場所や申し込み方法など詳しい情報も上記サイトにあるので確認しておきましょう。
宅建士取得後は
宅建士の試験を取得できた後、どの様な活躍ができるかをまとめて行きます。
不動産業界で働く
宅建士と言ったら最初に思い浮かぶのが不動産業界だと思います。
アパ〇ンショップやSUUM〇、レオ〇レス等枚挙に暇がありませんがどれも1度は聞いたことのある会社名ではないでしょうか。
そしてそれらの各店舗にはそれぞれに従業員5人当たり1名の宅建士有資格者を配置することが義務付けられています。
要するに1店舗に少なくとも1人、大きい規模であれば2~3人は配置されるため需要がなくなることはありませんね。
金融業界
金融業界においても宅建士は優遇され、特に土地への投資を行う際はその地域の特性や状態を細かく知る必要があるため宅建士の知識は非常に重要になってきます。
宅建=不動産会社で働く、というイメージがある方も多いかもしれませんが、決してそうではなくいたるところで活躍できます。
因みに筆者は化学業界にいたことがありましたが、そこで事務棟を建てる際の法律に関する知識も宅建の知識で補えていました。
建物を持たない会社はまずないので、宅建が活きるフィールドは相当広いと言えるでしょう。
宅建士の資格を取ろうと思っている人にとって、不動産業界の仕事を知っておくことは重要です。
不動産業界の仕事については不動産WEB相談室の不動産の転職カテゴリーで詳しく知ることができるのでご参考ください。
宅地建物取引士まとめ
今回は宅地建物取引士に関する情報をまとめました。
この記事で宅地建物取引士に興味を持った方は是非、受験してみましょう。
また、勉強途中でわからないことなどがありましたら、掲示板を通して質問してみてください。
福井県産。北海道に行ったり新潟に行ったりと、雪国を旅してます。
経理4年/インフラエンジニア7年(内4年は兼務)/ライター5年(副業)
簿記2級/FP2級/応用情報技術者/情報処理安全確保支援士/中小企業診断修得者 など
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません