[ITパスポート試験]役に立たない人もいる?その必要性に迫る!
IT系国家資格の登竜門であるITパスポート、必死に勉強していると必ず
と水を差す人がいます。
ITパスポートは確かに簡単な部類の資格で、中には不要という方も多いです。
この記事では実際にITパスポートが役に立たないのか、必要性はあるのかと言った点から見ていこうと思います。
ITパスポートが役に立たないって本当?
最初にITパスポートが役に立たないかどうかの答えですが、人によっては全く役に立ちません。
では具体的にどのような人にとっては役に立たないのでしょうか。
現役エンジニアにとっては不要
現役のエンジニアやプログラマがITパスポートを取ったからと言って評価される可能性は確実に低いです。
理由としては習うことが基礎中の基礎過ぎて、本格的な業務では役に立たないからです。
大抵のIT企業では昇進条件が一つ上のレベルの基本情報技術者試験からとなっていることが多く、基本情報を取ってしまえばITパスポートの存在意義は完全になくなります。
ご自身がすでにエンジニアをされている場合、率先して基本情報技術者試験から対策することをおすすめします。
情報系の大学生、専門学生もぶっちゃけ不要
大学生全般ではITパスポートをおすすめすることがあっても、情報系の大学生や専門学生の場合もぶっちゃけIパスは不要かなと思っています。
こちらも理由としては大抵の学生はIT系企業に進むことが多く、その大半の企業でITパスポートを取っても評価されないからです。
事実、筆者自身情報系の大学出身ですが、周りで勉強している方は基本情報または応用情報ばかりでした。
難易度が低すぎて希少価値があまり高くない事は事実
このように、ITパスポートは難易度が非常に低く、正直そこまで評価されないことも多いです。
可能であれば上位の基本情報を目指してみるのが良いと言えますね。
ITパスポートが必要な人
一方でITパスポートがある事で有利になる人もいます。
非IT系企業の社内SE部門・非情報系の学生
ITパスポートの取得を目指している人全員が情報系に関わる仕事や勉強をしているわけではありません。
しかし、IT化が進んだ昨今では非IT系の企業でも情報系のスキルがある人は優遇されます。
ITパスポートでは幅広いITの知識を学ぶことができます。
筆者自身化学業界に務めていた経験がありますが、社内SEとして社内のインフラ整備やセキュリティ面での業務が多くありました。
特に最近では不正アクセスや標的型攻撃が顕著になっており、実際に筆者の会社も攻撃されるケースがありました。
ここでITパスポートの知識は非常に役に立ち、業務に即座に活かすことができたので、取っておくと役に立つことは間違いありません。
同様の理由から、非情報系の学生さんにもおすすめできる資格です。
※参考
未経験でITエンジニアを目指す人
IT系企業に就職したい!けど経験がない!という場合もITパスポートを持っていれば、それなりに興味があって勉強しているんだな!と言った意気込みを示す手立てになります。
先ほど述べた通り、ITパスポートだけでそこまで大きな評価にはつながりませんが、多少なりとも評価されるので、それに加えて意気込みのアピールや企業研究を怠らなければ可能性は十分にあります。
取得後は履歴書への書き方も大事なので、こちらもあわせて参照ください。
ITパスポートが役に立つのかどうかのまとめ
今回はITパスポートが役に立つのかどうかについて紹介させていただきました。
現役のエンジニアや情報系学生など、人によっては役に立たないこともありますが、逆に普段情報がそこまで重要視されていない部署や業界では十二分に役立つ資格と言えます。
自分がどのポジションにいるかを見直したうえで取得することで、資格の有用性は増すと言えますね!
福井県産。北海道に行ったり新潟に行ったりと、雪国を旅してます。
経理4年/インフラエンジニア7年(内4年は兼務)/ライター5年(副業)
簿記2級/FP2級/応用情報技術者/情報処理安全確保支援士/中小企業診断修得者 など
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません