経理で簿記を持っていないのはやばい?新卒なら要らないというのはウソ!

2023年5月3日

経理 簿記 持っていない
アカリ
アカリ
私今年から経理配属になるんだけど、簿記は持っていた方がいいの?
カズ
カズ
経理で簿記を持っていないとやばいって聞くけど本当なのかな??

経理を目指している人はまず簿記を狙う方が多いです。一方で、新卒からいきなり経理だったり、部署異動したりした場合、簿記を持っていない状態で経理になるケースもあります。

筆者自身も新卒で配属された部署が経理だったため、初めは簿記を持っていませんでした。しかし「簿記を持っていないまま経理は務まらない」と実感し、1年以内に簿記2級まで取得しました。

この記事では、なぜ経理職で簿記を持っていないとやばいのか解説します。

本記事のまとめ!

  1. 経理の評価基準が簿記保有の有無になるケースが多いため、持っていないと不利になる
  2. 簿記がないと、経理の業務を体系的に理解できない
  3. 経理に配属されても簿記を持っていない場合、すぐに取得しよう!

経理で簿記を持っていないケースとは?

履歴書

経理は専門性が高く、転職する場合は簿記を持っていることが前提として考えられます。

しかし、以下のようなパターンだと簿記を持たずに経理職に就くことも可能です。

新卒で経理に配属された場合

筆者がまさにそうでしたが、新卒で経理に配属された場合簿記を持っていなくても仕方ありません

企業によっては会社の財務状況を知ってもらうため、新卒には数年間経理を担当させることがあります。

カズ
カズ
新卒の場合、畑違いの経理職に配属されるパターンは少なからずあるみたいだね!

また、第二新卒も同様に未経験から経理職に配属される場合があります。

未経験から派遣を経て経理に就職した場合

未経験からいきなり経理職に転職するのは難しいです。しかし派遣を経由するなら、実務経験・簿記がなくても転職は可能です。

実際に筆者の後輩もこのパターンで、簿記がないまま経理に転職していました。

キュー
キュー
派遣からなら未経験でも経理を目指せるからな~

社内異動で経理に配属された場合

社内のジョブローテーションによって、他の部署から経理に異動するパターンもあります。

ジョブローテーションの場合、数年でまた別の部署に異動するケースが多いようです。

Advice
数年で異動が決まっている場合、簿記を求められないケースもあります。
スポンサーリンク

経理で簿記を持っていないとやばい理由とは?

経理で簿記を持っていないとやばいと、筆者が感じた理由を解説していきます。

経理業務を理解できない

簿記では基本的な仕訳をはじめ、決算書を作成するまでの一巡を学びます。

経理の仕事は簿記で学ぶ知識のオンパレードです。簿記がないままに経理業務を進めても理解が進まないため、ミスが増えたり時間がかかってしまったりします

Advice
経理においては実務経験も大事ですが、体系的な知識・理解も同じくらい重要です。

重要な仕事を任せてもらえない

簿記を持っていないと、連結会計をはじめとする決算業務が理解できません。

結果として、重要な仕事を任されにくくなり、小口現金の管理や請求書発行業務など単純作業ばかりになってしまいます。

ラク
ラク
筆者も簿記を取るまで作業しか教えてもらえず、虚しい思いをしていたらしいぜ!
Attention!!
単純作業は今後AI・コンピュータに取られる可能性も高いため、生存戦略の観点からも簿記を取って複雑な業務に対応できる方が良いです。

評価がされにくく出世できない

経理は営業や研究と異なり、業績がなかなか数値として出ません。そこで評価の判断基準として、簿記を持っているかどうかが問われやすいです。

実際、筆者の会社でも管理職クラスの上司は全員簿記2級以上保有していました。

キュー
キュー
資格を持っていても、筆者みたいにミスが多くて怒られるのもOUTやけどな

転職時のキャリアアップにつながらない

簿記は転職時にも有利になる資格です。実際にdodaやマイナビで簿記2級の求人数を調べるとかなりヒットします。

しかし簿記なしの経理求人はほとんどありません。転職時にも簿記があるかないかで、結果は大きく変わります。

カズ
カズ
特に年収を上げたいなら簿記は必須だね!

税理士や会計士の話が理解できない

経理は決算後をはじめとして、税理士や公認会計士などの専門家の話を聞く機会が多いです。

税理士や公認会計士のアドバイスや指摘にも専門用語が多く、簿記がなければ話を理解できません。

Attention!!
税理士・会計士の話を理解できなければ会社への報告もできず、会社からの評価も下がってしまいます。

経理で簿記を持っていないならすぐに取ろう!

学習

経理に配属されたものの簿記を持っていない場合、今後のキャリアのためにも早い段階で簿記を取った方が良いです。

簿記2級くらいは欲しい

経理で評価されるのは簿記2級からです。簿記2級があれば連結会計や原価計算が理解できるため、活躍できる場が広がります。

また、簿記2級はそこまで難しくありません。CBT化により何度でも受験できることから、まずは簿記2級を目指しましょう。

Advice
簿記2級まで取れたら簿記1級も目指す方がいますが、難易度は一気に上がります。キャリアを築くにあたっても2級で十分なのでまずは2級を目指しましょう。

経理業務が忙しいなら通信講座がおすすめ

業務が忙しいとなかなか簿記の勉強に時間を割けません。限られた時間を捻出したとしても、効率的に勉強できなければ合格は難しいです。

なかなか思うように勉強が進まない場合、通信講座を活用してみましょう。通信講座であれば重要論点を重点的に学べるため、少ない勉強時間で合格までたどり着けます

1位:フォーサイト

簿記

受講料(税込) 37,800円~
受講期間 次回試験まで
受講形態 通信講座
教材 ・受講ガイド / 戦略立案 / 合格必勝 テキスト&メディア
・eラーニング 道場破り
・確認テスト(道場破り内)
・テキスト1冊
・模擬試験(1回分)
・問題集1冊
・合格体験記
・講義DVD6枚
・簿記マンガ
・解答用紙集1冊
・無料メール質問5回
・解答・解説集1冊
サポート・特典 ・教材無料サンプル
・合格時amazonギフト券贈呈
公式HP https://www.foresight.jp/boki/
フォーサイトは、ハイビジョンDVD講義やフルカラーテキストなど教材に力を入れているスクールです。

扱う論点を頻出分野に絞り、どこを学ぶべきかが一目瞭然です。スマホで簡単に学べるアプリ、Manabunも人気なのでぜひ試してみてください。



2位:スタディング

簿記

受講料(税込) 19,800円~
受講期間 次回検定試験日まで
カリキュラム ・基本講座19回
・検定対策模試3回
教材 ・WEBテキスト
・通勤問題集19回
サポート・特典 無料講座登録で初回5%OFF
公式HP https://studying.jp/boki/
STUDYingはCM等でも最近盛んに紹介されており、今かなりアツい講座です。

スマホ1台でいつでもどこでも講義視聴や問題演習ができるので手軽に勉強を続けられます。

価格も抑え気味なので、お財布にやさしい点も大きな魅力です。




その他の簿記通信講座

ここで紹介した以外にも、多くの通信講座が簿記講座を開講しています。

下記記事ではそれぞれの通信講座を徹底的に比較しているので、一度ご覧ください。



経理で簿記を持っていないことについてよくある質問

疑問

経理で簿記を持っていないのはやばいですか?
簿記は経理業務に必要な知識を体系的に学べる資格です。持っていないと業務にならないためやばいです。
経理なら簿記何級あれば良いですか?
経理業務をするなら、連結会計や原価計算が分かる簿記2級は必須です。
事務に簿記はいらないですか?
経理以外の事務なら簿記がいらないケースもあります。しかしあった方が有利です。

経理で簿記を持っていないのはやばいので早く取ろう

本記事のまとめ!

  1. 経理の評価基準が簿記保有の有無になるケースが多いため、持っていないと不利になる
  2. 簿記がないと、経理の業務を体系的に理解できない
  3. 経理に配属されても簿記を持っていない場合、すぐに取得しよう!

経理で簿記を持っていないと業務にならないので、評価されにくいです。出世だけでなく転職時にも簿記がないと不利になるので、まずは簿記を取得しましょう。

勉強時間をなかなか確保できない場合、通信講座もおすすめです。

スポンサーリンク