簿記とフリーランスの相性はよい?確定申告ができるだけでなく、経理業務を請け負うことも可能!

2022年3月14日

簿記 フリーランス

フリーランスは事務作業も自分で行うことが多く、営業活動以外にも時間がかかるので大変です。

特に確定申告は頭を悩ませる方も多いかと思います。

カズ
カズ
前から夢だったフリーランスになったんだけど、確定申告が難しすぎてちんぷんかんぷん・・・
ラク
ラク
確定申告なら、簿記の資格があると良いって聞いたぜ?

フリーランスとして活動するにあたって、簿記の資格は強みになります。

この記事では、簿記がどのようなケースで役に立つか、どのようなソフトをすれば確定申告が楽になるかについて、深堀して解説していきます。

本記事のまとめ!

  1. 簿記があればフリーランスで有利になる!
  2. 経理のフリーランスになりたいなら簿記2級は取ろう!
  3. 効率よく簿記を取得したいならフォーサイトがおすすめ!

フリーランスが簿記の資格を取るメリットは?

メリット

まずは、フリーランスの方が簿記を取得しておくメリットを確認しておきましょう。

お金やモノの流れが分かる

簿記は基本的に、お金の流れを記録する手段です。

したがって、簿記の知識があることで自分の事業もお金の軸で分析することができます

お金の流れを明確にすることで、経費に使いすぎているのではないか、収益性的にどの事業に集中すべきなのかなどがわかるようになります。

また、銀行から融資を行う場合も、財務諸表を作って説明し、事業に将来性があることを示さなければいけません。

お金の流れを把握しておくことで、客観性を保ちつつ適切な判断ができる可能性も上がるので、取得するメリットは大きいです。

カズ
カズ
数字で分析したり説明したりできるようになるってことだね!

確定申告で役立つ・税理士費用を抑えられる

フリーランスの方はほぼ100%、確定申告をしなければいけません。

この確定申告には白色・青色とあり、青色申告には複式簿記が求められます。

ラク
ラク
複式簿記なんてめんどくさいから、白色申告にしたり税理士に投げたりすれば良いんじゃね?

白色申告は青色申告と比較すると確かに楽です。しかし、白色申告では青色申告の控除65万円を受けられなくなるため、納税額に差が出てきます

また、税理士に委託すると規模にもよりますが、決算費用として数十万円かかります。

Advice
よほど事業が忙しいなら別ですが、特に駆け出しフリーランスとしてまだ売り上げがそこまで大きくない場合、簿記を取得して自分でやってしまったほうがお得です。

経理職のフリーランス案件を受けられる

最近では経理の業務をアウトソーシングする企業も増えています。

キュー
キュー
どの会社も人手不足で経理を雇う余裕がないみたいやで

経理のフリーランス案件を受けるにあたっても、簿記の資格があるとよいです。

カズ
カズ
可能なら2級は取っておきたいね!

参考:フリーランスエンジニア特化型のエージェントや求人・案件サイトをご紹介します!

スポンサーリンク

簿記を武器とするフリーランス案件を見つけるコツ

フリーランスとして活動するにあたって、そもそも売り上げが立たなければ話になりません。

経理のフリーランス案件を受けるにしても、自発的に仕事をつかみにいかなければフリーランスとしての活躍は難しいです。

具体的に仕事を得る手段としては、以下の3つが考えられます。

クラウドソーシングサイトで案件を見つける

もともと仕事を定期的に提供してもらえる方は良いですが、ほとんどの方はそこまで恵まれていません。

カズ
カズ
もともといた会社から仕事がもらえるとか、知り合いが社長などで仕事をくれる場合でないと難しいよね

人脈がない場合、クラウドソーシングサイトを活用してみましょう。無料で登録できて案件が豊富にそろっているサイトも多いです。

特にココナラランサーズは案件豊富で仕事を見つけやすいので、まずはこの2つのサイトに登録しておくことをおすすめします。

また、最近ではフリーランス向けのオンライン型学習サービス『LIFE THEATER(ライフシアター)』のように案件の取り方だけでなくスキルアップや学べるコンテンツも増えています。

ライフシアター

人づてに案件を得る

知り合いに社長をしている人がいたり、旧職場とつながりがあったりする場合は、人づてに仕事をもらえるケースもあります

人づての場合元々ある程度の信頼があるため、仕事を取りやすい点がメリットです。

筆者も知り合いの複数会社から仕事をもらっています。

カズ
カズ
意外なところから仕事をもらえるケースもあるから、人脈って大事だよね!

SNSやサロンで仕事を見つける方法もアリ

最近ではTwitterで案件を募集しているケースも見られます。

また、案件を提供しているサロンも多いです。他に仕事を獲得する方法が見つからない場合、積極的に活用しましょう。

キュー
キュー
サロンは当たり外れがあるから、加入する前に徹底的に調べてな!

まずは簿記を取ってフリーランスに活かそう

学習

簿記をフリーランスに活かすためにどの級まで取ればよいのか、どうやってとればよいのかなどについて解説します

青色申告が必要ならまずは3級から取得しよう

確定申告のなかでも控除が受けられる青色申告をしたい場合、複式簿記の知識が必要です。

複式簿記は3級の知識があれば十分対応可能なので、まずは簿記3級を目指しましょう。

カズ
カズ
簿記3級は50~100時間あれば合格できるよ♪

経理業を本業にするなら2級も必要

経理業務をメインに稼ぐのであれば、2級以上は必須です。

簿記2級では工業簿記を学習できるため、製造業の経理業務が対応できるようになり仕事の幅も広がります。

商業簿記に関しても連結会計や税効果会計など、専門性の高い知識を得られます。専門性が高いため、高単価な案件も見つけやすくなります。

ラク
ラク
簿記2級になると独学も難しいから通信講座を使った方が良いかもな

簿記の通信講座について

日商簿記を効率的に学習したいなら、通信講座がおすすめです。以下におすすめの通信講座を紹介します。

1位:フォーサイト

簿記

受講料(税込) 37,800円~
受講期間 次回試験まで
受講形態 通信講座
教材 ・受講ガイド / 戦略立案 / 合格必勝 テキスト&メディア
・eラーニング 道場破り
・確認テスト(道場破り内)
・テキスト1冊
・模擬試験(1回分)
・問題集1冊
・合格体験記
・講義DVD6枚
・簿記マンガ
・解答用紙集1冊
・無料メール質問5回
・解答・解説集1冊
サポート・特典 ・教材無料サンプル
・合格時amazonギフト券贈呈
公式HP https://www.foresight.jp/boki/
フォーサイトは、ハイビジョンDVD講義やフルカラーテキストなど教材に力を入れているスクールです。

扱う論点を頻出分野に絞り、どこを学ぶべきかが一目瞭然です。スマホで簡単に学べるアプリ、Manabunも人気なのでぜひ試してみてください。



2位:スタディング

簿記

受講料(税込) 19,800円~
受講期間 次回検定試験日まで
カリキュラム ・基本講座19回
・検定対策模試3回
教材 ・WEBテキスト
・通勤問題集19回
サポート・特典 無料講座登録で初回5%OFF
公式HP https://studying.jp/boki/
STUDYingはCM等でも最近盛んに紹介されており、今かなりアツい講座です。

スマホ1台でいつでもどこでも講義視聴や問題演習ができるので手軽に勉強を続けられます。

価格も抑え気味なので、お財布にやさしい点も大きな魅力です。




その他の簿記通信講座

ここで紹介した以外にも、多くの通信講座が簿記講座を開講しています。

下記記事ではそれぞれの通信講座を徹底的に比較しているので、一度ご覧ください。



フリーランスが簿記を取るにあたってよくある質問

疑問

フリーランスでは複式簿記の知識が必要ですか?
フリーランスの方が青色申告で55万円~65万円の控除を受けるためには、複式簿記で記帳する必要があります。
自営業は簿記何級があると良い?
個人事業主として独立するなら簿記3級はあると良いです。経理のフリーランサーとして活躍したいなら、簿記2級は取っておきましょう。

フリーランスが簿記を取るにあたってまとめ

本記事のまとめ!

  1. 簿記があればフリーランスで有利になる!
  2. 経理のフリーランスになりたいなら簿記2級は取ろう!
  3. 効率よく簿記を取得したいならフォーサイトがおすすめ!

フリーランスとして働く場合、簿記の知識は役に立ちます。

確定申告で帳簿を作ったり、経理業務の受託ができたりと、働き方は実に多様です。

会計ソフトを使うだけなら誰でもできますが、その仕組みを知っていると些細なミスもなくなるので、せめて3級は取得しておきましょう!


本気で簿記3級を狙うなら・・・
フォーサイトがおすすめです!
  • 論点を絞った分かりやすい講義
  • フルカラーで挫折しにくいテキスト
  • 簿記3級と簿記2級をセットで狙える!

簿記


スポンサーリンク