[日商簿記1級]おすすめの通信講座ランキング!比較・口コミ情報も満載!
日商簿記1級は税理士や公認会計士など有名難関資格の登竜門とも呼ばれ、大手企業や税理士事務所から需要がある資格です。
登竜門と言うと「そこまで難しくないのかな?」と思われがちです。しかし、合格者の平均勉強時間は1,000を超え合格率も10%前後とかなり難関です。
以前筆者も独学で挑戦したことがあるのですが到底及ばず通信講座を利用するに至りました。
この記事では、簿記1級の通信講座について紹介していきます。
日商簿記1級の通信講座比較ランキング
それでは早速スクールや講座の比較をしていきます。
順位 | 1位 | 2位 | 3位 |
通信講座 | スタディング |
クレアール |
資格の大原 |
受講料(税込) | 69,600円 | 91,350円~ | 15万円~(1級合格コース) 8万円~(1級直前対策パック) 4万円~(1級模擬試験パック) |
受講期間 | 各年度の12月31日まで | 目標月+1年 | 次回試験まで~12ヵ月 |
受講形態 | 通信講座 | WEB通信 DVD |
Web通信 DVD 教室通学 映像通学 |
カリキュラム | ガイダンス 基本講座 トレーニング 実力テスト 解答力UP講義 模擬試験 |
258単元+20回 | 1級合格コース(6ヶ月/9ヶ月/12ヶ月)・・・65回 1級直前対策パック・・・30回 1級模擬試験パック・・・13回 |
教材 | 【WEBテキスト】 商業簿記・会計学 95回 (48時間) 工業簿記・原価計算 73回 (32時間) 【スマート問題集】 商業簿記・会計学 95回 381問 工業簿記・原価計算 73回 293問 |
1級テキスト(商簿・会計学3冊、工簿・原価計算2冊) 1級問題集(商簿・会計学3冊、工簿・原価計算2冊) |
テキスト 問題集 ミニテスト 直前対策模試・公開模試 |
サポート・特典 | 無料講座登録で初回5%OFF 更新版あり |
早期限定割引 その他キャンペーン多数 検定目標月プラス1年間保証制度 |
多数、詳しくはHP・資料請求より |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
それぞれの通信講座の特色を見ていきましょう。
1位:スタディング
受講料(税込) | 69,600円 |
受講期間 | 各年度の12月31日まで |
受講形態 | 通信講座 |
カリキュラム | ガイダンス 基本講座 トレーニング 実力テスト 解答力UP講義 模擬試験 |
教材 | 【WEBテキスト】 商業簿記・会計学 95回 (48時間) 工業簿記・原価計算 73回 (32時間) 【スマート問題集】 商業簿記・会計学 95回 381問 工業簿記・原価計算 73回 293問 |
サポート | 無料講座登録で初回5%OFF 更新版あり |
スタディングの概要
スタディングは以前通勤講座の名称で有名で、スマホやPC1台あればインプットからアウトプットまでこなせる通信講座です。
短時間で学習できるよう重要ポイントがまとめられており、わかりやすく効率が良いと人気です。
スタディングのポイント
- 簿記対策が7万円でできる
- スマホ1台でいつでもどこでも勉強できる
- 手軽さ・安さから近年人気急上昇
スタディングの受講はこちら
2位:クレアール
受講料 | 91,350円~ |
受講期間 | 目標月+1年 |
受講形態 | WEB通信 DVD |
カリキュラム | 258単元+20回 |
教材 | 1級テキスト(商簿・会計学3冊、工簿・原価計算2冊) 1級問題集(商簿・会計学3冊、工簿・原価計算2冊) |
サポート・特典 | 早期限定割引 その他キャンペーン多数 検定目標月プラス1年間保証制度 |
クレアールの概要
クレアールは非常識合格法で人気の通信講座です。非常識合格法とは合格に必要な論点を極限まで絞り込み、ムダのない学習を実現した独自メソッドです。
Web受講1年延長のサポートが受けられる点も魅力で、期間内に試験合格できなくても目標検定月から最長1年間は受講可能&質問ができます。
クレアールのポイント
- 非常識合格法で最低限の学習量から合格を狙える
- 目標月+1年制度のおかげで万が一の場合でも安心
- 割引制度が充実しいていてコスパが良い
クレアールの受講・資料請求はこちら!
3位:資格の大原
受講料 | 15万円~(1級合格コース) 8万円~(1級直前対策パック) 4万円~(1級模擬試験パック) |
受講期間 | 次回試験まで~12ヵ月 |
受講形態 | Web通信 DVD 教室通学 映像通学 |
カリキュラム | 1級合格コース(6ヶ月/9ヶ月/12ヶ月)・・・65回 1級直前対策パック・・・30回 1級模擬試験パック・・・13回 |
教材 | テキスト 問題集 ミニテスト 直前対策模試・公開模試 |
サポート・特典 | 多数、詳しくはHP・資料請求より |
資格の大原の概要
簿記の総本山とも言われる資格の大原は今までの過去問題を徹底的に分析しており、蓄積したノウハウから徹底した合格までのサポートを期待できます。
通信講座に限らず、通学・DVDなど多彩な受講形式がある点も魅力です。
資格の大原のポイント
- さまざまな受講形態やコースがあって選択肢が広い!
- 徹底的なサポートで心行くまで質問できる!
資格の大原の資料請求はこちら
4位:TAC
受講料 | 165,000円~(1級本科生) 126,000円~(1級アドバンス合格本科生) |
受講期間 | 次回試験まで |
受講形態 | Web通信 DVD 教室通学 |
カリキュラム | 1級本科生・・・95回 1級アドバンス合格本科生・・・51回 |
教材 | 商会テキスト(合格テキスト):3冊 商会問題集(合格トレーニング):3冊 商会テキスト解答用紙:3冊 工原テキスト(合格テキスト):3冊 工原問題集(合格トレーニング):3冊 工原テキスト解答用紙:3冊 工原原価計算基準レジュメ 商会上級演習 :6回 工原上級演習 :6回 的中答練(添削課題) :全10回 全国公開模試 :1回 ガンバルメッセージ(お電話) 質問電話・質問カード 受講ガイド |
サポート・特典 | 再受講割引 |
TACの概要
TACは受講形態が非常に多く、教室講座・ビデオブース・Web講座・DVD・資料通信など多岐に渡るので、ご自身の環境に合わせて選べます。
簿記2級を取得してから時間が空いてしまっている方に向けて、2級の復習講座を盛り込んだコースもあるので不安な方はそちらのコースも手段としてアリです。
TACのポイント
- 簿記1級の必要な知識を網羅的に学べる
- 教材が分かりやすくモチベーション維持しやすい
- 大手でノウハウもありサポート制度は万全!
TACの資料請求はこちら
5位:LEC東京リーガルマインド
受講料 | 11万5千円~(パーフェクトパック) 4万5千円~(直前対策パック) 4千円~(公開模擬試験) |
受講期間 | 次々回試験まで |
受講形態 | 通信 通学 ダウンロード形式 |
カリキュラム | ベーシック講義(商業33回+工業33回) アドバンス講義(商業22回+工業18回) |
教材 | オリジナルテキスト スマホ動画DL 音声DL |
サポート・特典 | 早期申込キャンペーン有 お試しWeb受講で5,000円割引 |
LEC東京リーガルマインドの概要
東京リーガルマインド(通称レック)は難関資格を多く取り扱い、いずれも合格率が非常に高いことから評判が良い通信講座です。
Webやスマホで動画を見られるオンデマンド形式講義や、試験日直前の対策模試を開講しています。
LEC東京リーガルマインドのポイント
- 受講後に2つの講座を両方受けながら自分に合った方を選んで学習を進められる
- 万が一に備えて次々回まで講義が配信
LEC東京リーガルマインドの資料請求はこちら
簿記1級対策として通信講座を活用することのメリット・デメリット
- モチベーションの維持に繋がる
- 効率よく学習が可能
- 疑問や曖昧な理解を残さずに済む
- 費用が掛かる
- 落ちた場合再受講しないといけない
通信講座やスクールを利用するとさまざまなメリットを受けることができます。
また、それに伴ったデメリットも生じるのでそれらを天秤にかけてみましょう。
通信講座のメリット
まずはメリットから触れていきます。
モチベーションの維持に繋がる
日商簿記1級は範囲が広く、参考書だけでも商業簿記、工業簿記それぞれ3~4冊にわたるため見ているだけで終わりが見えず気が滅入ってしまいます。
その点講座を受けるとしっかりとスケジュールが管理されており、決められたカリキュラムにしたがって勉強を進めていけば気づかぬうちに学習も進んでいくので、中々モチベーションが上がらない人、スケジュールを組むのが苦手な人には嬉しいです。
特に難しい論点に触れた時はテキストとにらめっこしているだけでは時間だけが過ぎて行き心が折れやすくなってしまいます。
一方で通信講座やスクールにより講師の方が動画で分かりやすく説明してくれたりこちらから質問して答えてくれたりするだけでも大幅な時間の短縮にもなり、モチベーションの意味でも大きくプラスに働きますね!
効率よく学習が可能
通信講座やスクールの講師は今まで相当な数の合格者を出してきたプロです。
過去問にも当然全て目を通しており、毎年どのような傾向の問題が出されているか、どういった聞かれ方をするのか把握しており、そこから得られるヒントを教えてくれるため効率よく学習していくことが可能です。
特に多くの受験者がつまづくポイントや、頻出問題を把握しているのは大きいですよ!
疑問や曖昧な理解を残さずに済む
簿記1級は問題も複雑で、同じ資料が与えられてもどの方法を使って解けと言った指示により解法や答えが違うこともザラです。
その辺の理解が曖昧だと本番で足元を救われかねないので、そう言った中途半端な学習になるリスクを抑えられるのも大きなメリットです。
こう聞かれたらこの計算方法で解くべき!といったことも教わることができ、独自でこう解けば良いや!といった間違った解釈もせずに済みます。
通信講座のデメリット
次にデメリットです。
費用が掛かる
日商簿記1級は何より受講料が高く、10万円を超えることも少なくありません。
簿記1級は受験範囲が広く、講座の回数も多いため仕方ないことではありますが、大きな出費になることは間違いないのでそれなりの覚悟が必要です。
落ちた場合再受講しないといけない
講座の中には試験日までしか受講できなかったりサポートしてもらえなかったりと言ったものが多く、万が一仕事に落ちてしまった場合再受講しなければならず更に費用がかかってしまうこともあります。
ただでさえ高い講座を再受講するのはかなり家計を圧迫してしまいますね。
通信講座選びで後悔しないためのポイント
次に講座選びのポイントを紹介します。講座はかなりありそれぞれ特色がありますが中でもコレだけは気をつけて!と言った点にフォーカスして紹介していきます。
再受験の可能性も考える
簿記1級は合格率が10%前後で、過半数が落ちる試験です。つまり本気で臨んでも1発合格は難しく、再受験しなければいけない可能性が高いです。
したがって、1年スパンで長めに受講できるものや、再受講制度が整っているものを選びましょう。
筆者の場合はあえて長めの合格目標を設定されているコースを選び、その間に挟まれている試験も受験する戦略をとりました。(例えば3月の段階で11月合格目標コースを受講し、6月も受験する)
自分に合った講座を見つける
簿記1級を扱う通信講座は多数ありますが、受講スタイルや講師は人によって合う合わないがあります。相性の良い通信講座を見つけるには、口コミだけに頼らず体験し自分自身で確かめる必要があります。
自分に合わない講座を選んでしまうと、モチベーションが続かず合格は逆に遠のきます。
これでもかと言う具合に徹底的にリサーチをかけた上で講座を選ぶようにしましょう。
資料請求をして割引活用!
講座を選ぶ際には絶対に資料請求を忘れないでください。
回によって講座の情報は変わりますし、ネット上に転がっているどの情報よりも各講座が出す資料の情報は網羅的で正しいです。
また資料請求は全て無料です。お得な割引情報も載っているので、フル活用しましょう。
簿記1級の通信講座を受けるにあたって注意点
簿記1級の通信講座を受けるにあたっての注意点をまとめました。
受講しても油断大敵
受講することで周りより有利になることは事実ですが、慢心すると必ず失敗します。
最後まで気を抜かず、油断せずに走り抜けようにしましょう。模試で合格ラインを超えた時も調子に乗らないように注意が必要です。
最後まで諦めない
簿記1級のボリュームはすさまじく、TACの参考書の場合、工業商業それぞれ4冊ずつ、計8冊となかなかに気が滅入ってきます。
筆者の周りでも簿記2級まで受かってその勢いで1級も受ける!と意気込んでいた友達や先輩がいましたが、大抵は受験する前に諦めてしまっていました。
広い範囲で確かに大変ですが、最後まで頑張れば必ず報われる試験だと筆者は感じているので最後まで参考書は読んで講義も受講してみてください。
簿記1級はかなりメリットが大きく大手企業でも通用する資格です。合格した後の輝かしい未来のためにも粘りましょう!
一人で解決しようとしない
勉強は孤独な作業ですが一緒に競い合える人がいるのと居ないのでは結果も変わってきます。
「あいつ頑張ってるな・・・」とプレッシャーを与えられると嫌でも机に向かってしまうもので、互いに競い合い、時には教え合うことで切磋琢磨していくことが可能となります。
当サイトでは掲示板を設置しており、簡単に資格を勉強している方を探せたり、質問し合ったりできる環境にしているのでよろしければ利用してみてください。
日商簿記1級の通信講座に関するよくある質問
- 簿記1級は通信講座を活用すれば何ヵ月で合格できますか?
- 簿記の範囲は非常に広いです。1日2時間勉強するとしても1年近くはかかります。
- 簿記1級は独学でも合格できますか?
- 簿記1級は独学ではほぼ合格できないといわれています。
日商簿記1級の通信講座・スクールまとめ
今回は簿記1級を取り扱うスクールを紹介し、その中でもおすすめできるコースを掘り下げて良さをお伝えしたつもりです。
簿記1級を持っている方の価値は非常に高く、どの企業からもオファーを貰えることは間違いなく、加えて独立できる士業にもつながりメリットが大きいので何としても合格を勝ち取ってください!
福井県産。北海道に行ったり新潟に行ったりと、雪国を旅してます。
経理4年/インフラエンジニア7年(内4年は兼務)/ライター5年(副業)
簿記2級/FP2級/応用情報技術者/情報処理安全確保支援士/中小企業診断修得者 など
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません