[FP3級]生命保険の種類(定期保険・アカウント型保険)[無料講座・例題付き!]
今回はFP3級の生命保険の種類について学習していきます。
生命保険の種類
生命保険の種類には掛捨ての定期保険から、生涯適応される終身保険、満期時に生存していた場合に満期保険金を受け取れる養老保険などさまざまな保険があります。
定期保険
定期保険は一定期間内に死亡した場合に、死亡保険金が支払われるといったタイプの保険になります。
保険料は掛捨てで、満期による保険金は無いため他の保険と比較すると保険料は安くなっています。
定期保険はさらに、保険金額が変わらず100歳まで継続できる平準定期保険、保険金額が徐々に上がっていく逓増定期保険、逆に保険金額が下がっていく逓減定期保険、保険金の受け取りが毎月給料のような形で支給される収入保障保険などがあります。
終身保険
終身保険は保障が一生涯続く保険です。
満期保険ではないため解約時に解約返戻金が多く、貯蓄性が高くなっています。
養老保険
養老保険は一定期間内に死亡した場合に死亡保険金を受け取ることができ、満期時に生存していた場合には満期保険金(死亡保険金と同額)を受け取ることができる生死混合保険になります。
定期保険特約付終身保険
定期保険特約付終身保険では、終身保険を主契約としつつ、定期保険特約を付けることにより一定期間の死亡保障額を高める保険です。
定期保険の期間を終身保険の保険料支払期間と同じ期間で設定する全期型と、定期保険の期間を終身保険の保険料支払期間よりも短く設定した更新型の2種類があります。
利率変動型積立終身保険(アカウント型保険)
利率変動型積立終身保険(アカウント型保険)は、支払った保険料を積立部分と保障部分に設定することが可能な保険です。
保険料払込期間が満了した後は、積立金を終身保険や年金に移行することも可能です。
団体保険
団体保険では、組織や企業と言った団体が契約する保険で大口のため保険料は安くなります。
こども保険(学資保険)
こども保険(学資保険)は、子供の進学に合わせた祝い金や満期時に満期保険金を受けられる保険になります。
原則として親が契約者、子供が被保険者となり、親が死亡した場合にはそれ以降の保険料の支払いは免除され、進学祝い金や満期保険金も当初の契約通り支払われます。
変額保険
変額保険は保険会社や株式、債券などを運用して、その成果に応じて保険金や解約返戻金の額が変動する保険になります。
変額保険の資産は定額保険の資産とは別の特別勘定で運用されます。
変動保険にはさらに一生涯保証が続く終身型と、保険期間が一定の有期型に分けられます。
いずれにおいても、死亡保険金と高度障害保険金には基本保険金と言った最低保証が設けられていますが、解約返戻金や満期保険金には最低保証は設けられていません。
個人年金保険
個人年金保険は、契約時に決めた一定の年齢に達すると年金が受け取れるといった制度で、年金の受け取り方によってさらに細分化します。
変額個人年金保険
変額個人年金保険は、保険会社が株式や債券などを運用し、その運用成果に応じて年金や解約返戻金の額が変動する保険です。
年金支払い開始前に死亡した場合は、受け取る死亡給付金には一般的に最低保証がありますが、解約返戻金には最低保証はありません。
生命保険の種類・例題
実際に例題を解いて問題に慣れていきましょう。
問題
問1
逓増定期保険では、保険期間の経過に伴い保険金額が所定の割合で増加するが、保険料は保険期間を通じて一定である。(2017年/5月)
○
×
問2
養老保険では、被保険者が保険期間満了まで生存した場合に支払われる満期保険金の金額は、()である。(2018年/5月)
1 死亡保険金よりも少ない金額
2 死亡保険金よりも多い金額
3 死亡保険金と同額
問3
一時払変額個人年金保険は、(①)の運用実績に基づいて保険金額等が変動するが、一般に、(②)については最低保証がある。(2016年/1月)
1 ① 一般勘定 ② 解約返戻金
2 ① 特別勘定 ② 解約返戻金
3 ① 特別勘定 ② 死亡給付金
解説(クリックで展開)
生命保険の種類・まとめ
今回は生命保険の種類について学習しました。
各保険の保証額や保証期間は頻出事項なのでしっかりと覚えておきましょう。
次回は生命保険の特約について学習します。
福井県産。北海道に行ったり新潟に行ったりと、雪国を旅してます。
経理4年/インフラエンジニア7年(内4年は兼務)/ライター5年(副業)
簿記2級/FP2級/応用情報技術者/情報処理安全確保支援士/中小企業診断修得者 など
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません