[FP3級]第三分野の保険(医療保険・がん保険・介護保障保険)[無料講座・例題付き!]

2020年8月3日

今回はFP3級で問われる第三分野の保険について学習します。

ぷりん
ぷりん
生命保険と傷害保険を学習したけど、それ以外にも保険ってあるでちゅ?
キュー
キュー
試験ではあまり出んけど、一応あるで

第三分野の保険

第三分野の保険とは、生命保険(第一分野の保険)と損害保険(第二分野の保険)のいずれにも該当しない保険で病気やケガ、介護などに備える保険です。

具体的な保険は以下の通りです。

医療保険

病気やけがによる入院、手術などに備える保険を医療保険と呼びます。

医療保険は1回の入院ごとに支払い日数の限度が定められていたり、通算しての支払い日数の限度が定められていたりします。

がん保険

保証の対象をがんに限定した保険をがん保険と言います。

がんと診断された際に、がん診断給付金・がん入院給付金・がん手術給付金などが給付されます。

また、がん保険には一般的に責任開始日から90日間ほど免責期間が設けられています。

キュー
キュー
加入した翌日にがんって診断されました!って場合に保険会社が一方的に損をするからなぁ

介護保障保険

寝たきりになったりケガで車いすが必要になったりなど、要介護認定をされたときに給付金が支払われる保険を介護保障保険と呼びます。

介護保険には公的介護保険の要介護度に連動されて給付される連動型と、各保険会社が独自に基準を定めて給付する非連動型があります。

所得補償保険

病気やケガにより仕事ができなくなった場合、得られなくなった所得を補償する目的で保険金が支払われる保険を所得補償保険と呼びます。

スポンサーリンク

第三分野の保険・例題

実際に例題を解いて問題に慣れていきましょう。

問題

問1

医療保険では、退院後に入院給付金を受け取り、その退院日の翌日から1年経過後に前回と同一の疾病により再入院した場合、入院給付金支払日数は前回の入院日数と合算され、1入院当たりの給付日数制限の適用を受ける。(2018年/5月)


×

問2

がん保険では、一般に、責任開始日前に180日程度の免責期間が設けられており、その期間中にがんと診断されたとしてもがん診断給付金は支払われない。(2020年/1月)


×

問3

所得補償保険とは、被保険者が病気やケガなどで就業不能になった場合の所得の喪失に備えるための保険である。(2008年/9月)


×

解説(クリックで展開)

第三分野の保険・まとめ

今回は第三分野の保険について学習しました。

出題傾向は低いものの、たまに日数を聞かれることがあるので余裕がある場合は押さえておきましょう。

カズ
カズ
がん保険の免責期間が90日は覚えておこう!

次回は金融資産運用の経済指標について学習します。


本気でFP3級を狙うなら・・・
フォーサイトがおすすめです!
  • 論点を絞った分かりやすい講義
  • フルカラーで挫折しにくいテキスト
  • FP3級とFP2級を同時に狙える!

FP


スポンサーリンク