教育資金(こども保険・教育ローン)[FP3級講座]

2020年6月19日

今回はFP3級で問われる教育資金について学習していきます。

カズ
カズ
将来子供が欲しくても、教育にお金がかかって難しそう・・・
キュー
キュー
そんな時はいくつかの保険や制度を見てみるとええで

教育資金

子供の教育にかかるお金(教育資金)は国公立の大学を卒業するまで平均して2,500万円と言われています。

これらの資金は非常に膨大で大変そうですが、いくつかの制度を利用することで準備しやすくなります。

こども保険(学資保険)

こども保険は一般の生命保険会社や損害保険会社から販売されています。

こどもほけんには以下のような特徴があります。

  • 貯蓄機能・・・決められた保険料を支払うことで、満期時には満期保険金を受け取ることが可能で入学時や進学時にも祝い金を受け取れます。
  • 保障機能・・・親が途中で死亡した場合、以後の保険料支払いが免除されます。

教育ローン

教育ローンには公的ローンと民間ローンの2種類があり、公的ローンには主に教育一般貸付などがあります。

教育一般貸付のポイントは以下の通りです。

  • 融資限度額・・・学生1人あたり350万円まで
  • 金利・・・固定金利
  • 返済期間・・・18年
  • 融資元・・・日本政策金融公庫

奨学金制度

日本学生支援機構が行う物を代表に、いくつかの奨学金制度も存在しています。

カズ
カズ
奨学金はよく聞くね!

貸与型

日本学生支援機構の奨学金制度には無利息第一種奨学金と、利息有第二種奨学金があります。

第二種奨学金の方が本人の学力や、家計の収入の面での基準が緩く設定されています。

給付型

2018年度以降は返済不要の給付型が実施されており、さらに2020年度以降は高等教育の就学支援制度が開始されています。

具体的な概要は以下の通りです。

  • 支援対象・・・世帯収入や資産の要件を満たしており、進学先で学ぶ意欲がある学生(大学・短期大学・高等専門学校・専門学校)
  • 支援内容・・・授業料と入学金の減額または免除、給付型奨学金の支給
スポンサーリンク

教育資金・例題

実際に例題を解いて問題に慣れていきましょう。

問題

問1

日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)の融資限度額は、海外留学資金や大学院等の所定の場合を除き、入学・在学する学生・生徒1人につき350万円である(2019年/1月)


×

問2

独立行政法人日本学生支援機構が取り扱う奨学金(貸与型)には、利息付(在学中は無利息)の第一種奨学金と無利息の第二種奨学金がある。(2019年/5月)


×

問3

日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)の資金使途は、受験にかかった費用(受験料、受験時の交通費・宿泊費等)および学校納付金(入学金、授業料、施設設備費等)に限られる。(2017年/5月)


×

解説(クリックで展開)

教育資金・まとめ

今回は教育資金について学習しました。

奨学金の種類や教育ローンの限度額など、細かい数値を聞かれることもあるのでしっかりと押さえておきましょう。

カズ
カズ
教育資金にもいろんな種類があるんだね!

次回は住宅取得について学習します。


本気でFP3級を狙うなら・・・
フォーサイトがおすすめです!
  • 論点を絞った分かりやすい講義
  • フルカラーで挫折しにくいテキスト
  • FP3級とFP2級を同時に狙える!

FP


スポンサーリンク