[情報処理安全確保支援士試験]おすすめのテキスト(参考書と問題集)をランキング形式で徹底比較![2024年対応]
情報処理安全確保支援士は、IT初の士業資格ということで、非常に注目されている資格です。
セキュリティスペシャリストの後継資格とはいえ、制度も変わり、参考書や問題集はどれを使えば良いかわからない方も多いかと思います。
この記事では、テキスト選びで戸惑っている方におすすめのテキストをランキング形式で紹介していきます。
筆者自身、あらゆる参考書や問題集を手当たり次第、片っ端から手にとって勉強し、2回の挑戦の後無事合格しているので、テキスト選びのコツなども参考にしていただけると幸いです。
※2024年度に向けて、2024/01/6にリンクを最新のものにしました。
本記事のまとめ!
- 情報処理安全確保支援士対策は上原本とポケスタがおすすめ!
- 難しい試験なので、独学が難しいと感じたら通信講座も活用しよう!
- テキストだけでなく通信講座も活用するなら支援士ゼミ!
情報処理安全確保支援士の参考書ランキング
ではさっそく、参考書の紹介です。
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
テキスト | 情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 |
ポケットスタディ 情報処理安全確保支援士 |
徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書 |
ALL IN ONE パーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士 |
出版社 | 翔泳社 | 秀和システム | 株式会社わくわくスタディワールド | TAC |
著者 | 上原孝之 | 村山直紀 | 瀬戸美月 齋藤健一 |
TAC情報処理講座 |
価格(税込) | 3,168円 | 1,650円 | 3,168円 | 3,080円 |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ここで紹介する参考書は全てに目を通してあるので、使ってみた感想を率直にまとめていきます。
1位:情報処理教科書 情報処理安全確保支援士
出版社 | 翔泳社 |
著者 | 上原孝之 |
価格(税込) | 3,168円 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
情報処理教科書 情報処理安全確保支援士の概要
通称、上原本と呼ばれる一冊で、筆者が当たりだと思った参考書の1冊です。
情報量が多く、今日のセキュリティ事情にも相当詳しく事細かに書かれています。
情報処理教科書 情報処理安全確保支援士のポイント
- 試験範囲を完全カバーできる大ボリュームテキスト!
- 仕事にも活かせる深い知識と理解が得られる!
- Webで過去問を12回解ける!
情報処理教科書 情報処理安全確保支援士の購入はこちら
2位:ポケットスタディ 情報処理安全確保支援士 (情報処理技術者試験)
出版社 | 秀和システム |
著者 | 村山直紀 |
価格(税込) | 1,650円 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
ポケットスタディ 情報処理安全確保支援士 (情報処理技術者試験)の概要
試験を受ける上での「対策」と言った意味ではこの本が最強です。
上原本に次いで筆者が当たりだと思った参考書その2です。
ポケットスタディ 情報処理安全確保支援士 (情報処理技術者試験)のポイント
- 試験の得点に直結するような答え方が分かる!
- ポケットに入れて持ち運びも便利!
- 本番直前に読みたい1冊!
ポケットスタディ 情報処理安全確保支援士 (情報処理技術者試験)の購入はこちら!
kindle限定ですが、試験前の見直しにも最適なのでこれを機にゲットしておきましょう!
3位:徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書
出版社 | 株式会社わくわくスタディワールド |
著者 | 瀬戸美月 齋藤健一 |
価格(税込) | 3,168円 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書の概要
徹底攻略 情報処理安全確保支援士の教科書の著者はその名の通り、徹底的に解説されていてわかりやすい参考書です。
支援士以外にも応用情報技術者・データベーススペシャリスト・ネットワークスペシャリスト等さまざまな情報処理技術者試験のテキストを執筆ており、指導経験もかなり豊富です。
徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書のポイント
- 3段階のアウトプットで着実に力が付けられる!
- 電子書籍やアプリなどで学習を徹底サポート!
徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書の購入はこちら!
4位:ALL IN ONE パーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士
出版社 | TAC |
著者 | TAC情報処理講座 |
価格(税込) | 3,080円 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
ALL IN ONE パーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士の概要
TAC出版の参考書、旧情報処理安全確保支援士 合格テキストからパワーアップしたテキストです。
合格テキストの段階では読みづらく結構不評でしたが、現在は失敗を活かしそのメソッドを詰め込んでいるのでかなり評判が良くなっています。
ALL IN ONE パーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士のポイント
- 重要ポイントが分かるから最小限の学習量で合格が目指せる!
- 参考書と問題集が一体化して使いやすい!
- 前提知識は結構省いているから応用情報技術者合格者向け!
ALL IN ONE パーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士の購入はこちら
番外編1:暗号技術入門 第3版
出版社 | SBクリエイティブ |
著者 | 結城浩 |
価格(税込) | 3,300円 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
支援士の参考書ではありませんが、プログラミングやアルゴリズムと言った観点からセキュリティの事を細かく書いている一冊で、試験にも大いに活かす事ができます。
著者の結城浩さんは「数学ガール」シリーズでも有名ですが、とても分かりやすく面白いとの事でこの本も例外ではありませんでした。
初めてこの本を手にとったときは、セキュリティの基本すらあまり理解していなかったのですが、とても楽しく読み進めることができたので是非手にとって見てください。
番外編2:情報セキュリティ白書
発行 | 独立行政法人情報処理推進機構 |
価格(税込) | 2,200円 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
こちらの本は近年起こったセキュリティインシデントや気を付けるべき点に関して幅広く紹介されている本になります。
この本の注目すべき点は発行元です。
独立行政法人情報処理推進機構とは、情報処理安全確保支援士を開催しているIPAのことであり、そのIPAが直々に発行している本なので、試験もこれを基に出版される可能性は大いにあります。
特に最近世界を騒がせたセキュリティインシデントに関してはに多様な論点で試験でも取り上げられる可能性が高いので、これを機に時事問題にも目を通して見ても良いです。
情報処理安全確保支援士の問題集ランキング
次に情報処理安全確保支援士の問題集のランキングです。
順位 | 1位 | 2位 | 3位 |
テキスト | 情報処理安全確保支援士 「専門知識+午後問題」の重点対策 |
ALL IN ONE パーフェクトマスター 共通午前1 |
情報処理安全確保支援士 総仕上げ問題集 |
出版社 | iTEC | TAC | iTEC |
著者 | 三好康之 | TAC情報処理講座 | アイテックIT人材教育研究部 |
価格(税込) | 4,070円 | 1,980円 | 3,740円 |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
問題集は午前1~午後までの全体を幅広く扱っているものから、午後に特化したものまであるので自分の苦手な部分を重点的に補強する目的で選びましょう。
1位:情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策 (午後対策シリーズ)
出版社 | iTEC |
著者 | 三好康之 |
価格(税込) | 4,070円 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策 (午後対策シリーズ)の概要
重点対策は、先述の「徹底解説情報処理安全確保支援士本試験問題 (本試験問題シリーズ)」と同様、iTEC社出版です。こちらは午後問題に特化している問題集です。
情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策 (午後対策シリーズ)のポイント
- テーマごとに分かれていて弱点を見つけて対策するといった点でも持っておきたい1冊!
- 学習方法も提供してもらえるから迷うことが少ない!
情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策 (午後対策シリーズ)の購入はこちら
2位:ALL IN ONE パーフェクトマスター 共通午前1
出版社 | TAC |
著者 | TAC情報処理講座 |
価格(税込) | 1,980円 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
ALL IN ONE パーフェクトマスター 共通午前1の概要
ALL IN ONE パーフェクトマスターは、情報処理技術者試験の共通で実施される午前1試験対策のためのテキストです。
ALL IN ONE パーフェクトマスター 共通午前1のポイント
- 午前1の免除がない方におすすめ!
- 知識編で午後に向けた知識を補強することももちろん可能!
- sample3
ALL IN ONE パーフェクトマスター 共通午前1の購入はこちら
3位:情報処理安全確保支援士 総仕上げ問題集
出版社 | iTEC |
著者 | アイテックIT人材教育研究部 |
価格(税込) | 3,740円 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
情報処理安全確保支援士 総仕上げ問題集の概要
徹底解説情報処理安全確保支援士本試験問題は、良くも悪くも普遍的な問題集で、過去3回分の問題を午前1・午前2・午後(旧制度の1・2)全て掲載しています。
情報処理安全確保支援士 総仕上げ問題集のポイント
- 過去3回分を徹底解説!
- 実力チェックから最後の仕上げまで!
情報処理安全確保支援士 総仕上げ問題集の購入はこちら
情報処理安全確保支援士対策のおすすめテキスト組み合わせは?
ざっと使ってきた参考書や問題集を紹介しましたが、数が多すぎて結局どれがいいの?と思った方も多いと思います。
ここからは最後まで筆者が愛用し、合格に近づけたテキストのみをピックアップし、その使用方法も書いていきます。
上原本
上原本は完全網羅式で各単元を漏れなく解説しており、0知識からでもわかるような丁寧な解説が好評です。
また、2017年10月に公明されたWPA2脆弱性KRACKや、2016年12月に公表されたサイバーセキュリティー経営ガイドラインなど最新の事象も扱っているので安心できます。
前提として、セキュリティ運用の経験が全くない場合や前提知識が無い場合は最初から最後まで一通り目を通してください。
読んでる最中に説明だけでは理解できないところも出てくるはずなので、そこには付箋をうち、あとからチェックできるようにしておきます。
特に攻撃手法に関してはそうなのですが、部分部分はインターネットで調べる事でより詳しい解説を得られることがあります。
要するに、参考書で試験に出てくる単語を知り、ネットで詳しい事象を知ると言った流れになります。
セキュリティ運用の経験がある場合や、試験を何度か受けている場合は最新の動向に注目して読みましょう。
支援士の試験では実際にあったインシデントに基づいた出題もされるので、目を通しておくだけでも試験に有利になります。
ポケスタ
ポケスタの使い方としては「速効サプリ」で問題のパターンを覚える事になります。
「速効サプリ」は、過去に出題された問題の設問と解答の組み合わせを分析し、キーワードに対してある程度のパターンを用意し、暗記するようにし、解答力・得点力を上げるものです。
セキュリティ面において暗記はいかがなものかと思いますが、試験対策と言った点では最強の1冊です。
問題演習は合格トレーニング・重点対策がおすすめ
問題集に関しては、時間がある場合は問題数の多い「合格トレーニング」を筆頭に、ほぼ全ての問題集を解くのがおすすめです。
しかしそんな時間を確保できない場合は最低限、良問を揃えてあり、解説も丁寧な「重点対策」1冊に絞って解いておきましょう。
何度も繰り返し解いて用語の意味や攻撃の手順を説明できるようになるくらいまでできれば合格も近いです!
情報処理安全確保支援士対策テキストの選び方
後悔しないためのテキストの選び方を紹介します。
合格までの近道は良いテキストに出会えるかどうかにすべてがかかっています。
中を見て自分に合ったテキストを見つけよう
試験のテキストは多くの会社が出版しますが、中には書き方が難解で理解しづらかったり、問題集に関しては解説が不足しており分かりづらかったりとあたりはずれがあります。
筆者も最初にとった参考書は難解で読んでいても頭に入らず、1回目は残念な結果となってしまいました。
しかし、2回目は良い参考書に出会えたので無事合格を果たすことができました。
特に参考書選びは問題集よりも大事なので、良いとされている参考書を選んでください。
筆者的にどの参考書が当たりだったかはこのページで後ほど紹介いたします。
最新版のテキストを購入しよう
情報処理技術者試験のテキストは毎年新しい年度に合わせてテキストが発売されます。
ITに関しては新しい技術やそれを利用した攻撃も増えていくので、最新の情報を仕入れた問題を使用しない限りなかなか対策が難しくなってきます。
過去に支援士に挑戦したことがありリベンジを果たす方も含め、過去のテキストだと心もとないので最新版のテキストを購入するように心がけてください。
問題集に関しては量も大切
問題集に関しては質はもちろんのこと、量も大切で数冊買って解く必要があります。
理由は二つあり、ひとつは支援士の試験は問題のパターンが決まっているのでパターンを見つけるという意味でも数を重ねる効果は大きいです。
もうひとつは、二週目に同じ問題を解くと答えを何となく覚えてしまっていて、本当の意味での理解力を測れないということです。
したがって、時間が許す場合は問題集はできるだけ多く用意し、最初に解ききってしまうのではなく数回に分けて実力を測りながら知識をつけていくようにしましょう。
情報処理安全確保支援士の正しいテキストの使い方
テキストを購入しても使い方を誤るとなかなか実力がつきません。
筆者も慣れないうちは使い方が分からず、時間もお金も無駄にしてしまった経験があります。
この記事を見て下さっている方には同じような轍を踏まないでスムーズに学習していただきたいので筆者なりのアドバイスを最後にさせていただきたく思います。
テキストは最後まで目を通そう
支援士は範囲がそこそこ広く1つ1つの論点も深いので、1冊の参考書をずっと読んでいると疲れてきて嫌気がさすこともあるかと思います。
そこで他のテキストに目移りして読み始めると、「おっ!こっちの方が簡単そうじゃん!」となりそちらに移ってしまうこともあるのではないでしょうか。
ここには理由があり、今まで使ってきたテキストで一度内容に触れていると、別のテキストで同じ論点に触れたときその部分だけ前提知識があるため理解しやすいと脳が錯覚してしまうことにあります。
そこで乗り換えてもまた未学習分野に入ると理解が進まなくなり同じことを繰り返してしまうので、どんなに理解できなくても取り敢えず買った本は最後までやり抜くことを意識しましょう。
テキストは繰り返し読むことで理解が深まる
最後まで読みぬいたら2週目、3週目と同じテキストを周回します。
すると大抵、2度目はあまり頭に入らなかった単語や考え方がぼんやりと分かるようになり、3週目では細かい値や掘り下げた内容まで理解できるようになってきます。
また、完全に理解したところは読み飛ばせるので、読み切るスピードも上がっていくはずです。
これは反復学習と呼ばれるもので、着実に力がついていきます。テキストを効率よく使う術なので、頭に入れておいてください。
一人でできない時は他の手段も考える
勉強は孤独な作業です。しかし、周りに同じような資格を目標として頑張っている人が居れば競い合ったり教え合ったりして力を伸ばしていくことが可能です。
まずは勉強仲間を見つけてみるのもありです。サロン形式で支援士を学べる通信講座もあるので確認しておきましょう。
1位:支援士ゼミ
受講料(税込) | 月額:4,800円 |
受講期間 | 毎月更新 |
コンテンツ |
・講義動画 ・学習コミュニティ |
教材 | ・WEBテキスト |
サポート・特典 |
・講師へ何度でも質問可能 ・就職サポート |
公式HP | https://www.sikaku-no-iroha.co.jp/shienshi-zemi-lp/ |
過去問の解説動画に加え、テキストも充実しており知識を補いつつ回答テクニックも学べます。
講師に何度でも質問し放題で、毎月更新制なので好きなタイミングで受講できる点も魅力的です。
その他の情報処理安全確保支援士通信講座
その他にもいくつかのスクールが情報処理安全確保支援士の講座を開講しています。下記の記事では、それぞれの講座の価格や特徴を徹底的に比較ているので、是非一度覗いてみてください。
情報処理安全確保支援士のおすすめテキストまとめ
本記事のまとめ!
- 情報処理安全確保支援士対策は上原本とポケスタがおすすめ!
- 難しい試験なので、独学が難しいと感じたら通信講座も活用しよう!
- テキストだけでなく通信講座も活用するなら支援士ゼミ!
多くのテキストを紹介させていただきましたが、自分に合うテキストを見つけられることを願っています。また、技術者試験はその名の通り、技術関連の試験です。
これらの参考書や問題集ももちろん大切ですが、それだけでなく、実際に自分でプログラミングを組んでみたり、サーバを触ってみたりすることでより理解が進むので、機会があったら色々触ってみましょう。
福井県産。北海道に行ったり新潟に行ったりと、雪国を旅してます。
経理4年/インフラエンジニア7年(内4年は兼務)/ライター5年(副業)
簿記2級/FP2級/応用情報技術者/情報処理安全確保支援士/中小企業診断修得者 など
ディスカッション
コメント一覧
村山直紀です。拙著の御紹介ありがとうございます。
一点。「即効」でも「速攻」でもなく,速く効く「速効」サプリです。
ご本人様からコメントをいただけるとは光栄です・・・!私も尊書には非常にお世話になりましたので、この場をお借りしてお礼申し上げます。
ご指摘の件、承知いたしました、早速訂正いたします。大変失礼いたしました。
村山直紀です。引き続き拙著のご紹介ありがとうございます。
このたび『ポケスタ』発売以降の2年ぶん(試験4期)をまとめた「速効サプリ」をKindleで発売します。
今週土曜DL開始予定で,こちらでもご紹介を頂けますと幸いです。
https://twitter.com/amaebooknew/status/1113093301371056130
村山様
喜んで紹介させていただきます。ご連絡ありがとうございます。