高校生のうちに簿記を取るメリットは?何級まであると良い?商業高校で簿記を持っていないとまずい?

2021年2月28日

簿記は商業高校をはじめとし、高校生にも人気な資格です。しかし中には以下のように考える方も多いです。

カズ
カズ
高校生の内から簿記を取っておいても意味あるのかな?
ラク
ラク
進学を意識するなら簿記より国語とか数学の方が大事じゃないのか?

結果的に、高校生で簿記を取っておくメリットは大きいです。

この記事では、簿記試験を高校生のうちに取得するメリットや、取得するならどの資格を何級まで取得するのが良いかについて解説します。

本記事のまとめ!

  1. 簿記は進学にも就職にも強い
  2. 簿記のなかでも日商簿記がおすすめ!
  3. 学校で学べないのであればフォーサイトなどがおすすめ!

高校生が簿記を取得するメリットは?

メリット

高校生にとって時間は非常に重要です。友達や彼女と遊びたい方や、受験勉強したい方は多いです。

これらの時間を犠牲にしてまで高校生が簿記試験を取るメリットを紹介します。

簿記は高校からの進学に有利

簿記を持っていることで、大学や短大の入試に有利になったり、学科によっては単位認定が認められたりするケースは多いです。

入試において有利になる大学は以下のページで確認できるので、興味がある方は確認しておきましょう。

また、最近では大学入学共通テストの受験科目に簿記・会計があります。

簿記の知識がそのまま入試の得点につながるので、一般入試でも有利に働きます!

カズ
カズ
筆者が受験生のときにはそんな科目無かったのにね
ラク
ラク
年齢がばれる・・・w
Attention!!
簿記・会計は大学によっては入試科目に使えません。また、2025年度共通テスト以降は廃止されます。

簿記は高校生・大学生の就職にも有利

高校生のなかには卒業後、進学せずに就職を考える方も多いです。簿記の資格保有者は企業からの求人も多く、就職時に有利になります

具体的な求人数は以下の記事でまとめています。

少しでも良い条件で働きたい場合、簿記は2級まで取得しておくことが望ましいです。

キュー
キュー
中には昇進・昇給条件になってることも多いで
Advice
もちろん、高卒に限らず大卒でも簿記は有利に働きます。

簿記は独立にも有利

進学・就職だけでなく、将来的に独立したい、家業を継ぎたいという方にも簿記の知識は必要不可欠です。

どのような業種・業態で働くにしてもお金やモノの動きは把握しなければいけません。その動きを知るために簿記の知識が大きく役立ちます。

納税0や管理会計として外部への情報開示だけでなく、現時点での事業の内容を把握する内部会計も分かるので、どこに注力すべきかを分析する力にも直結します。

カズ
カズ
数字を分析できる事は事業を行うなら大事だね!
スポンサーリンク

高校生が簿記を効率よく勉強するために

学習

高校生は時間が貴重なので、簿記を狙うなら効率的に勉強すべきです。

効率よく簿記を取るためのコツを確認しておきましょう

簿記の勉強方法を最初に押さえておこう!

簿記試験に限った話ではありませんが、試験対策として勉強方法を最初に押さえておく事は非常に重要です。

間違えた勉強方法をだらだら続けていても合格には結びつきません。結果的に貴重な高校時代の時間を浪費してしまいます。

以下の記事では実際に筆者が3級・2級に1発合格した勉強方法をまとめているので、是非参考にしてみてください!

カズ
カズ
何事もスタートが肝心だよ!

独学で簿記を勉強するならテキスト選びは慎重に

特に簿記を独学で勉強しようと考えている場合、テキストが自分に合わなければ学習効率が低下してしまいます。

簿記試験は人気な試験なので、多くの出版社がテキストを出しています。その中でもイラストが多い物や図表を多用したものを選びましょう。

具体的にはTAC出版のスッキリわかる日商簿記シリーズがおすすめです。

3級

2級

簿記の独学が難しいと感じたら通信講座を利用しよう

どうしても独学で簿記にできない方や、学校の授業で日商簿記を取り扱っていない場合、通信講座がおすすめです。

カズ
カズ
でも通信講座って高そう・・・

確かに以前は簿記の通信講座は高く、費用がかかりました。しかし最近では破格で受験できる講座も増えており、出費は気になりません。安くておすすめの通信講座は以下の通りです。

1位:フォーサイト

簿記

受講料(税込) 37,800円~
受講期間 次回試験まで
受講形態 通信講座
教材 ・受講ガイド / 戦略立案 / 合格必勝 テキスト&メディア
・eラーニング 道場破り
・確認テスト(道場破り内)
・テキスト1冊
・模擬試験(1回分)
・問題集1冊
・合格体験記
・講義DVD6枚
・簿記マンガ
・解答用紙集1冊
・無料メール質問5回
・解答・解説集1冊
サポート・特典 ・教材無料サンプル
・合格時amazonギフト券贈呈
公式HP https://www.foresight.jp/boki/
フォーサイトは、ハイビジョンDVD講義やフルカラーテキストなど教材に力を入れているスクールです。

扱う論点を頻出分野に絞り、どこを学ぶべきかが一目瞭然です。スマホで簡単に学べるアプリ、Manabunも人気なのでぜひ試してみてください。



2位:スタディング

簿記

受講料(税込) 19,800円~
受講期間 次回検定試験日まで
カリキュラム ・基本講座19回
・検定対策模試3回
教材 ・WEBテキスト
・通勤問題集19回
サポート・特典 無料講座登録で初回5%OFF
公式HP https://studying.jp/boki/
STUDYingはCM等でも最近盛んに紹介されており、今かなりアツい講座です。

スマホ1台でいつでもどこでも講義視聴や問題演習ができるので手軽に勉強を続けられます。

価格も抑え気味なので、お財布にやさしい点も大きな魅力です。




その他の簿記通信講座

ここで紹介した以外にも、多くの通信講座が簿記講座を開講しています。

下記記事ではそれぞれの通信講座を徹底的に比較しているので、一度ご覧ください。



高校生が簿記を受験するにあたってよくある質問

疑問

ラク
ラク
簿記が有利になることが分かったし、手あたり次第取るかー!

高校生が簿記を受験するにあたって、はやる気持ちも分かります。

しかし、簿記を取得する際の注意点もあるので以下のポイントは押さえておきましょう。

日商簿記・前景簿記・全商簿記があるけど高校生にはどれがおすすめ?

そもそも簿記には大きく分けて3種類、日商簿記全経簿記全商簿記の3つがあることをご存じでしょうか。

商業高校などでは全商簿記を受験させられるパターンが多いです。しかし、就職で最も評価されるのは日商簿記です。

余裕があれば日商簿記を受験するようにしましょう。

ラク
ラク
知名度・求人数とかでは日商簿記が圧倒的だ!

高校生は簿記は3級・2級・1級のどの級まで取るのが良い?

上記で日商簿記がおすすめと書きましたが、日商簿記は初級から始まり、3級・2級・1級とステップアップしていきます。

簿記初級と3級はそこまで難しくありません。したがって3級まで持っていてもあまり評価されないケースが多いです。

しかし2級からは別で、一気に評価が上がります。まずは日商簿記2級の合格を目指しましょう

カズ
カズ
1級まで取れれば確かに評価も上がるけど、1級は難易度が高すぎてコスパが良いとは言えないよ
キュー
キュー
高校3年間で1級を取りきるのは難しいと思うで
Advice
簿記はどの級も受験資格はありませんが、いきなり2級を取得するのは難易度が高いです。最終的に2級を目指すにしても、まずは3級から取得しましょう。

高校生が取得する資格で簿記以外におすすめはある?

高校生が取得するべき資格の中でも簿記はおすすめですが、資格の特性上就職先として事務系が多くなってしまいます。

「技術系に進みたい」「営業系に進みたい」など、志望先によって選ぶべき資格は変わってきます。

事務系以外を考えている方は以下の記事もご覧ください。

中学生が簿記を取ることで商業高校の入学に有利になる?

最近は小中学生でも資格を取る方が多いです。中学生でも向上心が高い人は簿記を取ろうと考えているかもしれません。

しかし簿記が高校入試で有利になることはありません。中学生は簿記よりも国語・数学・英語などの受験科目を重視しましょう。

キュー
キュー
国語や数学の基礎がない状態で簿記を学ぶのはおすすめせんで!

高校生が簿記を取得するにあたってまとめ

本記事のまとめ!

  1. 簿記は進学にも就職にも強い
  2. 簿記のなかでも日商簿記がおすすめ!
  3. 学校で学べないのであればフォーサイトなどがおすすめ!

高校生が簿記を取得するメリットは大きいです。日商簿記は人気も高く、進学・就職・転職に非常に有利になります。

高校生の時点で取得できれば社会人になってからのキャリアに幅が持たせられるので、余裕があればぜひチャレンジしてみてください。

なかなか時間が確保できない方は、通信講座もおすすめです。

スポンサーリンク