[日商簿記2級(商業簿記)]三分法[無料講座・例題付き!]

2021年6月13日

日商簿記2級 三分法

今回は日商簿記2級における三分法について学習します。

チョロ
チョロ
三分法は簿記3級でもやったでチュ!
キュー
キュー
簿記2級ではさらに他の仕訳方法も出て来るから、復習がてら押さえて行こか

三分法

三分法は商品の売買について、仕入(費用)・売上(収益)・商品繰越(資産)の3つの勘定に分けて処理する方法でした。

3つの勘定に分けるため三分法と呼ばれています。

まずは三分法で商品を取引した時の仕訳を復習しましょう。

買掛金

次の取引について、三分法によって仕訳しなさい。

①ひまわり商事は商品を300円で仕入れ、代金は掛けとした。

②商品(原価250円、売価350円)を売り上げ、代金は掛けとした。

③決算日を迎えた。期首商品棚卸高は30円、期末商品棚卸高は80円であった。

①商品を仕入れた時の三分法での仕訳

三分法では、商品を仕入れた場合は原価を仕入として処理しました。

借方には費用の計上として仕入を、貸方には負債の増加として買掛金を記入します。

借方 金額 貸方 金額
仕入 300 買掛金 300
チョロ
チョロ
このあたりは簿記3級の中でも基本だから、すらすらできるようになりたいでチュ

②商品を売り上げた時の三分法での仕訳

三分法によって商品を売り上げた場合、売価を売上として処理します。

借方には資産の増加として売掛金を、貸方には収益の発生として売上を記入します。

借方 金額 貸方 金額
売掛金 350 売上 350

③決算時の三分法での仕訳

三分法では、決算時に期首商品棚卸高を繰越商品(資産)から仕入(費用)に振り替え、期末商品棚卸高を仕入(費用)から繰越商品(資産)へと振り替えます。

今回は期首商品棚卸高が30円、期末商品棚卸高が80円となっているので

借方 金額 貸方 金額
仕入 30 繰越商品 30
繰越商品 80 仕入 80

といった仕訳をします。

カズ
カズ
仕入原価が300円、売上原価が250円だから、差額の50円分が期首から期末に追加されてるね♪
スポンサーリンク

三分法・例題

例題を解いて慣れていきましょう。

問題

次の仕訳をせよ。

金額は3桁ごとにカンマで桁区切りをして半角で入力すること(iOSの一部の環境以外は自動入力されます)。

(例:現金 500、商品 1,000,000)

使える勘定科目は以下のものとする。

勘定科目:[売掛金][買掛金][繰越商品][仕入][売上]

問1

商品800円を仕入れ、代金は掛けとした。なお仕訳の処理は三分法で行っている。

借方 金額 貸方 金額

問2

商品(原価750円、売価1,000円)を売上げ、代金は掛けとした。なお仕訳の処理は三分法で行っている。

借方 金額 貸方 金額

問3

決算日を迎えた。期首商品棚卸高は100円、期末商品棚卸高は150円であった。なお仕訳の処理は三分法で行っている。

借方 金額 貸方 金額

解答(クリックで展開)

三分法・まとめ

今回は簿記3級の復習も兼ねて、簿記の仕訳の基本である三分法について学習しました。

チョロ
チョロ
このあたりは余裕でチュ!
キュー
キュー
怪しかった人はしっかりと復習してや!

次回は分記法について学んでいきます。


本気で簿記2級を狙うなら・・・
フォーサイトがおすすめです!
  • 論点を絞った分かりやすい講義
  • フルカラーで挫折しにくいテキスト
  • 簿記3級と簿記2級をセットで狙える!

簿記


スポンサーリンク