[情報セキュリティマネジメント試験]プロジェクトマネジメント[無料講座・例題付き!]
今回は情報セキュリティマネジメント試験におけるプロジェクトマネジメントについて学習します。
プロジェクトマネジメント
プロジェクトマネジメントは、プロジェクト管理をするために行う効果的な仕組みや取り組みの事です。
プロジェクトマネジメントを行うにあたってはPMBOK(Project Management Body Of Knowledge)を活用します。
PMBOK
PMBOKは米国のプロジェクトマネジメント協会が作成した手本集で、国際規格では無いもののデファクトスタンダードとなっています。
プロジェクトマネジメントにおいては次の10項目の知識エリアに区分し体系的に行われています。
- プロジェクト資源マネジメント・・・プロジェクトチームを編成してメンバーを育成します。
- プロジェクト調達マネジメント・・・プロジェクトに必要な商品やサービスを外部から仕入れるために必要な契約や管理を行います。
- プロジェクト統合マネジメント・・・プロジェクトの立ち上げから、計画・実行・終結までのライフサイクルの中で変更要求に対してコスト・期間の調整を行います。
- プロジェクト品質マネジメント・・・プロジェクトの成果物の品質目標と負うべき責任を定めます。
- プロジェクトコストマネジメント・・・プロジェクトの当初の予算と進捗状況から、費用が予算内に収まるように管理を行います。
- プロジェクトコミュニケーションマネジメント・・・プロジェクトのステークホルダ間での情報共有を行いプロジェクトを円滑に進めます。
- プロジェクトスコープマネジメント・・・プロジェクトに必要な作業を過不足なく抽出します。
- プロジェクトステークホルダマネジメント・・・プロジェクトのステークホルダを把握したうえで連絡方法を決定します。
- プロジェクトタイムマネジメント・・・プロジェクトのスケジュールを作成し、進捗状況や変更要求に応じてスケジュールを調整します。
- プロジェクトリスクマネジメント・・・プロジェクトのリスクを識別して対策案を検討します。
アローダイアグラム
アローダイアグラムは、プロジェクトを完結させるために必要な時間を把握するために用います。
複数人でプログラムを行う場合はそれぞれの作業を同時に進めても全体が完成するわけではありません。
例えば以下の図はオムライスを作る過程ですが、卵を作る作業、ご飯を作る作業、盛り付ける作業に分かれており、それらがすべてそろって初めてオムライスが完成します。
その流れを→を使って表現すると以下のようになります。
関連用語として、以下の2つを覚えておきましょう。
クリティカルパス
クリティカルパスは、プロジェクトが開始してから終了するまでに係る最長時間の経路の事で、全経路のうち最も時間がかかる経路です。
もしクリティカルパス上で遅延が生じると、プロジェクト全体が遅れることになります。一方クリティカルパス上の作業時間を短縮できればプロジェクト全体の時間も短縮できます。
最短所要時間
最短所要時間はプロジェクトが開始されてから終了するまでにかかる最短の時間です。
クリティカルパスでかかる総所要時間になります。
プロジェクトマネジメント・例題
実際に例題を解いて問題に慣れていきましょう。
問題
問1
組織が実施する作業を,プロジェクトと定常業務の二つに類別するとき,プロジェクトに該当するものはどれか。(H.31/春)
ア 企業の経理部門が行っている,月次・半期・年次の決算処理
イ 金融機関の各支店が行っている,個人顧客向けの住宅ローンの貸付け
ウ 精密機器の製造販売企業が行っている,製品の取扱方法に関する問合せへの対応
エ 地方公共団体が行っている,庁舎の建替え
問2
プロジェクトに関わるステークホルダの説明のうち,適切なものはどれか。(H.28/秋)
ア 組織の外部にいることはなく,組織の内部に属している。
イ プロジェクトの成果が,自らの利益になる者と不利益になる者がいる。
ウ プロジェクトへの関与が間接的なものにとどまることはなく,プロジェクトには直接参加する。
エ プロジェクトマネージャのように,個人として特定できることが必要である。
問3
図のアローダイアグラムで表されるプロジェクトは,完了までに最短で何日を要するか。(H.29/秋)
ア 105
イ 115
ウ 120
エ 125
解説(クリックで展開)
プロジェクトマネジメント・まとめ
今回はプロジェクトマネジメントについて学習しました。
用語はもちろん、アローダイアグラムを用いた問題もよく出るので押さえておきましょう。
次回はサービスマネジメントについて学習します。
福井県産。北海道に行ったり新潟に行ったりと、雪国を旅してます。
経理4年/インフラエンジニア7年(内4年は兼務)/ライター5年(副業)
簿記2級/FP2級/応用情報技術者/情報処理安全確保支援士/中小企業診断修得者 など
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません