フォールトアボイダンス
フォールトアボイダンス(FaultAvoidance)は、システム障害そのものを回避する考え方です。
フォールトアボイダンスとは
フォールトアボイダンスは直訳で「障害を避ける」という意味です。
システムにおいては設計や運用の段階で、潜在的な問題・障害を予防し未然に防ぐための取り組み方や方法論を指します。
フォールトアボイダンスの例
フォールトアボイダンスの例を確認しておきましょう。
- 部品を高信頼のものに変える
- 技術者の教育やポカヨケの徹底
- デバッグにより未然にバグを防ぐ など
フォールトアボイダンスの関連語
フォールトアボイダンスの関連語を確認しておきましょう。
フォールトトレランス
フォールトトレランスは、故障や障害が発生しても正常な状態を維持する仕組みのことで「耐障害性」とも訳されます。
2箇所のデータセンタで情報を同期しておき、片方が被災しても問題なくデータを利用できるような仕組みが該当します。
フェールソフト
フェールソフトは、故障・障害の被害を最小限に抑えるために、機能を縮小しながら稼働を続ける仕組みのことです。
非常電源設備により、停電時でも重要機器が稼働する仕組みなどが該当します。
フェールオーバー
フェールオーバーは、故障や障害が発生したときに、同等の機能を持つ待機システムへ切り替える仕組みのことです。
ファイアウォールをはじめとするセキュリティシステム・インフラ機器などつねに正常な稼働を求められるITシステムで取り入れられています。
フォールトトレランスと異なり、フェールオーバーでは待機している予備システムは稼働していません。
フォールトアボイダンスまとめ
フォールトアボイダンスは問題を起こさない前提で備えることです。
fault(障害)をavoid(回避)すると、英語の意味を理解すれば他の用語と混同しません。