[中小企業診断士試験]通信講座を徹底比較!eラーニング搭載や安い講座は?1次・2次に分けて解説!
中小企業診断士は学習範囲が広く、問われる知識も深いため独学での勉強は困難です。
より短期間で確実に合格するために、通信講座を活用する方も少なくありません。
この記事では、中小企業診断士のおすすめ通信講座を紹介します。どの講座が良いか決めかねている方は参考にしてください。
通信講座によって1次試験が得意だったり2次試験が得意だったりします。それぞれの試験毎に紹介します。
中小企業診断士1次試験におすすめの通信講座
順位 | 1位 | 2位 | 3位 |
通信講座 | スタディング |
フォーサイト |
資格の大原 |
受講料(税込) | 48,400円~ | 63,800円 | 254,600円 |
受講期間 | 年度末まで | 年度末まで | 次回試験まで |
受講形態 | Webのみ | DVD | 通学講座(一部通信) 通信講座 |
カリキュラム | 合格戦略講座・・・9回 1次基礎講座・・・58回 実践フォローアップ講座・・・48回 2次基礎講座・・・48回 |
学習→基礎固め→解答力向上→弱点強化→反復学習 | 1次基本講義・・・59回 プレ2次対策・・・4回 1次直前対策模擬試験・・・14回 1次公開模擬試験 2次直前対策講義・・・4回 2次直前対策模擬試験・・・4回 2次公開模擬試験 2次過去問演習・・・8回 2次直前対策演習・・・4回 |
教材 | スマート問題集 過去問セレクト講座 1次試験年度別過去問題集 |
フルカラーテキスト ハイビジョン講義動画 |
1次基礎テキスト 1次トレーニング問題集 1次試験過去問題集 2次試験過去問題集 2次事例テキスト 2次トレーニング問題集 キーワード集 1次模擬試験教材 2次模擬試験教材 |
サポート・特典 | 学習マップ チェックリスト AIマスター |
eラーニングアプリ(Manabun) オリジナル合格グッズ 合格祝い金(amazonギフト券) |
振替視聴制度 転校制度 質問対応 各種割引 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
まずは中小企業診断士1次試験におすすめの通信講座を紹介します。
1位:スタディング
受講料(税込) | 48,400円~ |
受講期間 | 年度末まで |
受講形態 | Webのみ |
カリキュラム | 合格戦略講座・・・9回 1次基礎講座・・・58回 実践フォローアップ講座・・・48回 2次基礎講座・・・48回 |
教材 | スマート問題集 過去問セレクト講座 1次試験年度別過去問題集 |
サポート・特典 | 学習マップ チェックリスト AIマスター |
スタディングの概要
スタディングは最近CMやYouTubeの広告でもよく見かける話題の通信講座です。eラーニングが充実しており、忙しくても短期間で合格を目指すオンライン講座です。
学習教材が全て電子上で完結しており、スマホ1台あればいつでもどこでも勉強できるお手軽な通信講座です。
スタディングのポイント
- リーズナブルでお財布に優しい!
- 動画テキストの質が高く学習を続けやすいサポート制度も充実!
- 合格者多数で人気急増中!
スタディングのお試し・受講申し込みはこちら
2位:フォーサイト
受講料(税込) | 63,800円 |
受講期間 | 年度末まで |
受講形態 | DVD |
カリキュラム | 学習→基礎固め→解答力向上→弱点強化→反復学習 |
教材 | フルカラーテキスト ハイビジョン講義動画 |
サポート・特典 | eラーニングアプリ(Manabun) オリジナル合格グッズ 合格祝い金(amazonギフト券) |
フォーサイトの概要
フォーサイトはテキスト・動画などの教材がハイクオリティとの定評があります。
テキストについてはフルカラーでわかりやすく、イラストや図も多いので飽きずに楽しく学習可能です。動画は専用のスタジオで撮っており、音質・画質共に最高クラスです。
累計受講者数は40万人を突破しており、信頼性は非常に高いです。講座の到着地点は「満点」ではなく、「合格ライン」を意識して作られています。したがって「本当に必要な部分」「頻出の論点」を優先的に学習できます。
フォーサイトのポイント
- ハイスペックテキストと講義で学習を続けやすい!
- eラーニングシステムのおかげで場所を選ばず勉強できる!
- 満点でなく合格点を目指すから勉強量も丁度良い!
フォーサイトの資料請求・受講はこちら
3位:資格の大原
受講料(税込) | 254,600円 |
受講期間 | 次回試験まで |
受講形態 | 通学講座(一部通信) 通信講座 |
カリキュラム | 1次基本講義・・・59回 プレ2次対策・・・4回 1次直前対策模擬試験・・・14回 1次公開模擬試験 2次直前対策講義・・・4回 2次直前対策模擬試験・・・4回 2次公開模擬試験 2次過去問演習・・・8回 2次直前対策演習・・・4回 |
教材 | 1次基礎テキスト 1次トレーニング問題集 1次試験過去問題集 2次試験過去問題集 2次事例テキスト 2次トレーニング問題集 キーワード集 1次模擬試験教材 2次模擬試験教材 |
サポート・特典 | 振替視聴制度 転校制度 質問対応 各種割引 |
資格の大原の概要
資格の大原は60年以上の歴史がある老舗スクールです。あらゆる資格や専門課程を取り扱っているので聞いたことがある方も多いことと思います。
老舗で大手なだけありノウハウが充実しており、教材も網羅的です。「ギリギリのラインで合格するのは嫌だ」と言う方におすすめです。
資格の大原のポイント
- 単体受講が可能で苦手な分野を重点的に対策できる
- 受講形式が多く、通ったり通信で受けたりが可能
- ノウハウが充実していてテキストや動画が網羅的
資格の大原の資料請求・受講はこちら
中小企業診断士2次試験におすすめの通信講座
次に、2次試験におすすめの通信講座も確認しておきましょう。
順位 | 1位 | 2位 |
通信講座 | TBC受験研究会 |
診断士ゼミナール |
受講料(税込) | 242,000円~ | 59,780円~ |
受講期間 | 1年間 | 3年間 |
受講形態 | DVD形式 | DL形式 |
カリキュラム | 事例演習5回+模擬試験 | 1次基礎講座 1次補習講座 1次問題演習講座 1次過去問題集 1次直前講座 2次基礎講座 2次事例別講座 |
教材 | 各種DVD 演習問題集 |
各種テキスト 講義動画 |
サポート・特典 | 添削 答案分析 学習支援 等 |
質問(無制限) 3年間延長保証 合格祝い金 等 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る |
1位:TBC受験研究会
受講料(税込) | 242,000円~ |
受講期間 | 1年間 |
受講形態 | DVD形式 |
カリキュラム | 事例演習5回+模擬試験 |
教材 | 各種DVD 演習問題集 |
サポート・特典 | 添削 答案分析 学習支援 等 |
TBC受験研究会の概要
TBC受験研究会はオリジナルの演習問題を踏まえて本試験対策ができる通信講座です。
オリジナル問題と言うと本試験との乖離が怖いですが、TBC受験研究会の場合問題内容も本試験に沿っており、過去には何度も的中させた実績があります。
TBC受験研究会のポイント
- 徹底的な試験委員対策と取材で的中率抜群
- 具体→抽象→具体のプロセスで得点力アップ
- 早期購入なら半額で受講可能!
TBC受験研究会の受講はこちら
2位:診断士ゼミナール
受講料(税込) | 59,780円~ |
受講期間 | 3年間 |
受講形態 | DL形式 |
カリキュラム (1次2次試験プレミアムコース) |
1次基礎講座 1次補習講座 1次問題演習講座 1次過去問題集 1次直前講座 2次基礎講座 2次事例別講座 |
教材 | 各種テキスト 講義動画 |
サポート・特典 | 質問(無制限) 3年間延長保証 合格祝い金 等 |
診断士ゼミナールの概要
診断士ゼミナールは2次対策のなかでも安価な通信講座です。
安いと言うと「安かろう、悪かろう」と考える方も多いかと思います。しかし診断士ゼミナールにおいては例外で、フルカラーテキストに加えゆっくりとわかりやすい口調で話す講義が非常に好評です。
診断士ゼミナールのポイント
- 破格で祝い金も充実!
- 質問が無制限で安心!
- テキストや問題集が大ボリューム!
診断士ゼミナールの受講はこちら
中小企業診断士で通信講座を借るようするメリットとデメリット
- モチベーションの維持ができる
- 最短で合格できる
- 資格取得後に仕事につながることもある
- 費用が掛かる
- 勉強のノウハウを知っている人には不要
中小企業診断士の通信講座を受講するメリット・デメリットを確認しておきましょう。
中小企業診断士の通信講座におけるメリット
中小企業診断士の通信講座を受けるメリットは大きく分けて以下の3つです。
モチベーションの持続ができる
中小企業診断士のように範囲が広く、計画性を必要とする資格の場合はモチベーションの維持が重要です。試験に申し込んだものの、途中で膨大な量にやる気がそがれてしまい挫折してしまう方が非常に多いです。
通信講座ではスケジュール管理をしっかししてくれていることもあり、何よりお金を払うので「途中で投げ出すのはもったいない」といった思考に繋がりモチベーションは続きやすくなります。
通学系の塾では周りに同じ資格を目指している方がいるので、ライバル意識を持てたりわからないところを教えあったりできる点もモチベーションにつながります。
最短で合格できる
通信講座では今まで大勢の受講者を合格に導いてきた実績があり、ノウハウが蓄積されています。
講師は各試験の頻出事項や受講生が躓きやすいポイントも熟知しているため、要点を絞った講義をしてくれます。闇雲に1から勉強するよりも確実に早ペースで学習できます。
社会人で通勤時間しか時間が取れない方、寝る前のちょっとの時間で勉強したい方なども隙間時間で効率よく学習可能です。
資格取得後に仕事につながることもある
中小企業診断士の通信講座のなかには、資格習得後に教材制作をはじめとした案件を紹介してくれるものもあります。
残念ながら「資格を取ったものの案件が見つからない」と食いっぱぐれてしまうかたも少なくありません。通信講座卒業後の受け皿もある点は安心要素として大きいです。
中小企業診断士の通信講座におけるデメリット
次に通信講座を受けるデメリットも確認しておきましょう。
費用が掛かる
中小企業診断士の通信講座は費用が掛かります。相場としては10万円~30万円と、けっして安くはありません。
途中で挫折してしまった場合の無駄も大きくなってしまいます。
「絶対に合格してやるんだ!」「何があっても勉強最優先で頑張る!」といった意気込みや覚悟がないと投資が無駄になる可能性があることを覚えておきましょう。
勉強のノウハウを知っている人には不要
勉強の習慣があり、自分のペースで勉強できる方はわざわざお金を払って通信講座を受講する必要がありません。
ある程度勉強に自信があるなら、まずは1年目に独学で受験してみても良いです。万が一独学で難しいと感じたら、2年目に受講しても問題ありません。
1次試験の場合は科目合格もあるので、独学で挑んで部分合格できれば2年目の負担を減らせます。
中小企業診断士における通信講座の失敗しない選び方
中小企業診断士の通信講座の選び方についても確認しておきましょう。
安さだけで判断しない
中小企業診断士の通信講座は全体的に高く、たまたま破格なものがあると惹かれがちです。
しかし格安講座には質が伴っていないものも多く、学習を進める過程で「なんか違うな・・・」と疑問に思ってしまうこともあります。
通信講座の最終目的は合格です。安さだけで判断せず、教材の質を吟味して合格できるかどうか判断するようにしましょう。
自分に合った通信講座を選ぶ
中小企業診断士の通信講座は教材に力を入れているものや問題数が多いもの、サポートが徹底しているものなど多種多様です。
一般的に良いとされている講座でも、自分には合わないケースも考えられます。どのような講座が良いか、あらかじめ軸を決めておきましょう。
キャンペーンはフル活用しよう
中小企業診断士の通信講座は高いものばかりですが、キャンペーンによって10~20%程割引で受けられるケースもあります。
元が高い分、少しの割引率でも抑えられる費用は大きです。後から安く受けられることを知ると後悔するので、受講前に必ずキャンペーン情報を確認しておきましょう。
1次と2次で分けてもOK
中小企業診断士は1次試験と2次試験で得意とする講座が違います。
費用はかさみますが、1次はスタディングを受け、2次はTBCを受けるなど、分けて受験するのもOKです。
中小企業診断士の通信講座を受けるにあたって注意点
中小企業診断士試験において、通信講座の選定はゴールでなくてスタートです。
受講後、しっかりと合格を勝ち取るためにも以下の点は押さえておきましょう。
受講すれば必ず合格できるわけではない
中小企業診断士の受講をすればライバルよりは有利になるかもしれません。しかし、必ず合格できるといった確約ではないことを押さえておきましょう。
通信講座を受講し、高いお金を払うとそれだけで合格した気になってしまう方は少なからずいます。
特に中小企業診断士は1次も2次も合格率が約20%の非常に狭き門です。受験者も簿記やIT資格のように会社から無理やり受けさせられたような方は少なく、大半の方が独立・昇進など志を高く持って本気で臨んできている試験です。
そのため少しの油断も命取りとなります。「受講したから有利だ」ではなく、「受講したからようやくスタート地点に立てた」くらいの心構えでいましょう。
合格するまであきらめない
中小企業診断士はかなり狭き門で超難関資格です。そのため通信講座を利用しても当たり前のように落ちます。
ただ救いどころとして、科目合格制度や免除制度もあるので、毎年諦めずに挑戦しましょう。
一人で解決しようとしない
中小企業診断士のような難関資格こそ、「一人で受験するものだ!」と意気込んで頑張る人も多いです。しかし、個人的には一人で黙々と進めるより、相談して聞いてしまった方が早くて確実です。
通信講座では質問できる環境が用意されているので、遠慮せずに使い倒しましょう。
中小企業診断士の通信講座についてよくある質問
- 中小企業診断士はスタディングだけで合格できますか?
- スタディングは中小企業診断士の1次試験におすすめです。一方で2次試験まで見越すなら別途講義をおすすめします。
- ユーキャンでは中小企業診断士の通信講座は開講していませんか?
- 2024年現在、ユーキャンの中小企業診断士講座は休講中のようです。
- 中小企業診断士の通信講座の費用相場はどれくらいですか?
- 中小企業診断士の通信講座費用は10万円~30万円です。
中小企業診断士の通信講座まとめ
中小企業診断士の通信講座はどれも高く、試験自体も広範囲で挫折しやすいです。ただし、しっかりと時間をかけて講義を聞き、インプットとアウトプットを繰り返せば合格は見えてきます。
通信講座を活用するなら、資料請求や無料講義を受け、自分に合ったものを選んだうえで計画を立てて着実に挑みましょう。
当サイトでは数社しか診断士講座を取り扱っていませんが、「中小企業診断士による資格勉強法サイト」様ではなんと、規格外の18社もの講座情報を扱っています。
かなり詳しく紹介されているので、興味がある方はあわせてご覧ください。
福井県産。北海道に行ったり新潟に行ったりと、雪国を旅してます。
経理4年/インフラエンジニア7年(内4年は兼務)/ライター5年(副業)
簿記2級/FP2級/応用情報技術者/情報処理安全確保支援士/中小企業診断修得者 など
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません