[中小企業診断士試験]通信講座を徹底比較!eラーニング搭載や安い講座は?1次・2次に分けて解説!

2019年6月27日

中小企業診断士は学習範囲が広く、問われる知識も深いため独学での勉強は困難です。

より短期間で確実に合格するために、通信講座を活用する方も少なくありません。

カズ
カズ
でも、中小企業診断士の通信講座って色々あってどれが良いか分からない・・・
ラク
ラク
どれも高い講座ばかりだから、失敗したくねーな・・・

この記事では、中小企業診断士のおすすめ通信講座を紹介します。どの講座が良いか決めかねている方は参考にしてください。

通信講座によって1次試験が得意だったり2次試験が得意だったりします。それぞれの試験毎に紹介します。

中小企業診断士1次試験におすすめの通信講座

順位 1位 2位 3位
通信講座
スタディング

フォーサイト

資格の大原
受講料(税込) 48,400円~ 63,800円 254,600円
受講期間 年度末まで 年度末まで 次回試験まで
受講形態 Webのみ DVD 通学講座(一部通信)
通信講座
カリキュラム 合格戦略講座・・・9回
1次基礎講座・・・58回
実践フォローアップ講座・・・48回
2次基礎講座・・・48回
学習→基礎固め→解答力向上→弱点強化→反復学習 1次基本講義・・・59回
プレ2次対策・・・4回
1次直前対策模擬試験・・・14回
1次公開模擬試験
2次直前対策講義・・・4回
2次直前対策模擬試験・・・4回
2次公開模擬試験
2次過去問演習・・・8回
2次直前対策演習・・・4回
教材 スマート問題集
過去問セレクト講座
1次試験年度別過去問題集
フルカラーテキスト
ハイビジョン講義動画
1次基礎テキスト
1次トレーニング問題集
1次試験過去問題集
2次試験過去問題集
2次事例テキスト
2次トレーニング問題集
キーワード集
1次模擬試験教材
2次模擬試験教材
サポート・特典 学習マップ
チェックリスト
AIマスター
eラーニングアプリ(Manabun)
オリジナル合格グッズ
合格祝い金(amazonギフト券)
振替視聴制度
転校制度
質問対応
各種割引
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

まずは中小企業診断士1次試験におすすめの通信講座を紹介します。

1位:スタディング

受講料(税込) 48,400円~
受講期間 年度末まで
受講形態 Webのみ
カリキュラム 合格戦略講座・・・9回
1次基礎講座・・・58回
実践フォローアップ講座・・・48回
2次基礎講座・・・48回
教材 スマート問題集
過去問セレクト講座
1次試験年度別過去問題集
サポート・特典 学習マップ
チェックリスト
AIマスター

スタディングの概要

スタディングは最近CMやYouTubeの広告でもよく見かける話題の通信講座です。eラーニングが充実しており、忙しくても短期間で合格を目指すオンライン講座です。

学習教材が全て電子上で完結しており、スマホ1台あればいつでもどこでも勉強できるお手軽な通信講座です。

概要の続きを見る

1次2次両方に対応していますが、特に1次対策の演習に向いています。各年度・分野ごとにスコアが表示されどこが得意・苦手かを可視化できるので、効率的な学習が可能です。

そして最も着目すべき点は価格の安さです。割引を上手く活用すれば40,000円ほどで受講でき、他の講座よりもはるかに安いのでお財布にも優しいです!

解説動画については「どうしたら短期で合格できるか」に着眼点を置いていており分かりやすく、学習マップを最初に示してもらえるためスムーズな学習ができます。

スタディングがここまで中小企業診断士の講座に力を入れているのには理由があり、なんと、講師の綾部氏はスタディングを運営するKIYOラーニングの社長でもあり、サラリーマン時代に経営にかかわる仕事がしたいという思いから中小企業診断士を取得し、創業した背景があります。

綾部氏自身中小企業診断士に挫折した経験もあり努力の方なので同じように目標を持っている方にとっては参考になります。

口コミ

中小企業診断士は10年前に一度受験を志しましたが、仕事に忙殺されたまま時間だけ過ぎていきました。40才になったある日、通勤中にスマホをいじっいて目に留まった広告が”通勤講座”。
『なんとなくスマホをいじってる時間を全て学習時間にできれば』と一念発起し、2017年9月から受講スタート!ほとんど初見の分野ばかりでしたが、気が付けば毎朝、綾部さんの動画を見るのが日課になっていました。(次の更新はまだですか?と問い合わせした事もあります(笑))その後、通勤講座主催の決起大会でストレート合格を誓って勉強本格化。ひたすら過去問に向かい合う日々。。。
テキスト、過去問、動画、学習マップ。同じテーマをさまざまな角度から切り込む内に理解が深まり、1次、2次とも突破!あの日の誓いが現実になりました。
もちろん合格した今こそがスタート。ここから更なる学びが待っています。しかし通勤講座で学んだ学習法・学習習慣を武器に、これからも効率的に楽しく学び倒していこうと思います!

私が「通勤講座」(現「スタディング」)を始めたのが1年ほど前。初めのうちはあまりまじめに取り組まず、週に2,3回学習するだけでしたが、これではいかんと毎日少しでも聴くことから習慣づけることにしました。以前ベートーヴェンの第九合唱に参加したとき暗譜するのにやはり毎日聴くことを習慣づけるのに3週間かかるという体験がありましたから、今回もとにかくまず3週間は毎日聴くだけでもやろうとしました。するともう通勤時に聴かないといられないようになりました。
こうして、まず通勤時にスマホで聴く。会社の昼休みにスマホで問題を解く。帰りもまた講義を聞いて、週末には自宅のPCで模擬テストを本番モードで解くようにしました。これを順調に繰り返し、6月までに1次試験の範囲は一巡しました。
その後は、知識に不安が残る、経営法務、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策については、重要なポイントをノートに書き出して記憶を定着させるようにしました。
2次試験は、過去問を10年分、紙に印刷して試験時間と同じ時間で方眼ノートに回答をしてみました。その後解説を聴きながらより正解に近づけるよう工夫していきました。

サンプル

スタディングのポイント

POINT
  • リーズナブルでお財布に優しい!
  • 動画テキストの質が高く学習を続けやすいサポート制度も充実!
  • 合格者多数で人気急増中!

スタディングのお試し・受講申し込みはこちら

2位:フォーサイト

受講料(税込) 63,800円
受講期間 年度末まで
受講形態 DVD
カリキュラム 学習→基礎固め→解答力向上→弱点強化→反復学習
教材 フルカラーテキスト
ハイビジョン講義動画
サポート・特典 eラーニングアプリ(Manabun)
オリジナル合格グッズ
合格祝い金(amazonギフト券)

フォーサイトの概要

フォーサイトテキスト・動画などの教材がハイクオリティとの定評があります。

テキストについてはフルカラーでわかりやすく、イラストや図も多いので飽きずに楽しく学習可能です。動画は専用のスタジオで撮っており、音質・画質共に最高クラスです。

累計受講者数は40万人を突破しており、信頼性は非常に高いです。講座の到着地点は「満点」ではなく、「合格ライン」を意識して作られています。したがって「本当に必要な部分」「頻出の論点」を優先的に学習できます。

概要の続きを見る

eラーニングシステムのManabunもフォーサイトの強みです。Manabunはスマホ1台で時間・場所を問わず講義を受けたり問題演習をしたりが可能です。

アプリを用いてメールでの質問やゲーム感覚での確認テストも備わっているので使い勝手が良いです。

口コミ

道場破りは、フォーサイトを選ぶ決め手となったツールです。

できるだけ簡単に合格したいと思っていました。

まるでゲームをするかのように問題を解いて、知識を習得する道場破りは、私にとってまさに理想の教材。

どこを探しても、こんな通信講座はありませんでした。

サンプル
テキスト
foresight-rsec
動画

フォーサイトのポイント

POINT
  • ハイスペックテキストと講義で学習を続けやすい!
  • eラーニングシステムのおかげで場所を選ばず勉強できる!
  • 満点でなく合格点を目指すから勉強量も丁度良い!

フォーサイトの資料請求・受講はこちら

3位:資格の大原

受講料(税込) 254,600円
受講期間 次回試験まで
受講形態 通学講座(一部通信)
通信講座
カリキュラム 1次基本講義・・・59回
プレ2次対策・・・4回
1次直前対策模擬試験・・・14回
1次公開模擬試験
2次直前対策講義・・・4回
2次直前対策模擬試験・・・4回
2次公開模擬試験
2次過去問演習・・・8回
2次直前対策演習・・・4回
教材 1次基礎テキスト
1次トレーニング問題集
1次試験過去問題集
2次試験過去問題集
2次事例テキスト
2次トレーニング問題集
キーワード集
1次模擬試験教材
2次模擬試験教材
サポート・特典 振替視聴制度
転校制度
質問対応
各種割引

資格の大原の概要

資格の大原は60年以上の歴史がある老舗スクールです。あらゆる資格や専門課程を取り扱っているので聞いたことがある方も多いことと思います。

老舗で大手なだけありノウハウが充実しており、教材も網羅的です。「ギリギリのラインで合格するのは嫌だ」と言う方におすすめです。

概要の続きを見る

しかくの大原の特徴としては「各科目をそれぞれ単体で受講できる」「1次と2次を別々で受講できる」「Web・通学・オンライン講習などさまざまな受講形態で受講できる」点があげられます。

逆にデメリットは、それぞれの講義が2万円~と高く、すべてを受講すると結構な料金になってしまう点です。部分合格している方や一部免除している方だと多少は受講料を抑えられます。

口コミ

経営のことを短期間に幅広く、体系的に学べたことは大変有用でした。

また、試験に向けて、ただ授業で聞くだけでなく、たくさんの演習を通じて自分の中に知識を落とし込めていったことも良かったと思います。

1次試験について、7科目ある中で、「経済学」や「運営管理」の生産管理分野などは、今まで全く縁がなかったこともあり、当初は本当に合格できるのか心配でした。
しかし、わかりやすい講義とテキストに加え、月1回のペースで来る科目別答案練習があり、目標を持って勉強ができたため、リズムを崩さず継続して勉強できました。
2次試験については、1次試験の知識を問う選択問題とはうって変わって、知識をいかに活用できるかという論述問題であり、試験日も1次試験合格発表からわずか1ヵ月半後と短かったため、無我夢中で過去問題に取り組みました。勉強としては1次試験よりも楽しいと感じましたが、論述問題だけに解答例とずれることも大きくあり、力がついているのか不安になることも多かったです。
大原で週1回行う授業で一緒に受験する仲間とお互いの答案を見ながらディスカッションすることで、少しずつ力がついてきていることが確信できて、本番にいい精神状況で臨むことができました。

サンプル

個別紹介記事
準備中…

資格の大原のポイント

POINT
  • 単体受講が可能で苦手な分野を重点的に対策できる
  • 受講形式が多く、通ったり通信で受けたりが可能
  • ノウハウが充実していてテキストや動画が網羅的

資格の大原の資料請求・受講はこちら

スポンサーリンク

中小企業診断士2次試験におすすめの通信講座

次に、2次試験におすすめの通信講座も確認しておきましょう。

順位 1位 2位
通信講座
TBC受験研究会

診断士ゼミナール
受講料(税込) 242,000円~ 59,780円~
受講期間 1年間 3年間
受講形態 DVD形式 DL形式
カリキュラム 事例演習5回+模擬試験 1次基礎講座
1次補習講座
1次問題演習講座
1次過去問題集
1次直前講座
2次基礎講座
2次事例別講座
教材 各種DVD
演習問題集
各種テキスト
講義動画
サポート・特典 添削
答案分析
学習支援 等
質問(無制限)
3年間延長保証
合格祝い金 等
詳細 詳細を見る 詳細を見る

1位:TBC受験研究会

受講料(税込) 242,000円~
受講期間 1年間
受講形態 DVD形式
カリキュラム 事例演習5回+模擬試験
教材 各種DVD
演習問題集
サポート・特典 添削
答案分析
学習支援 等

TBC受験研究会の概要

TBC受験研究会はオリジナルの演習問題を踏まえて本試験対策ができる通信講座です。

オリジナル問題と言うと本試験との乖離が怖いですが、TBC受験研究会の場合問題内容も本試験に沿っており、過去には何度も的中させた実績があります。

概要の続きを見る

的中率が高い理由としては、徹底的な試験委員の分析と事例企業の取材が挙げられます。

速修テキストの抽象化ブロックシートとセットで、知識を基に「具体→抽象→具体」のプロセスを身に着けられます。

口コミ

私は2次試験を2回受験し、1回目の2次試験で落ちた際は独学でしたが、テキストとして速習2次テキストを使い、YouTubeの解説動画を視聴していました。

山口先生の論理的な解説や「具体→抽象→具体」という明快な考え方、1次知識の応用方法に感銘を受け、2回目の受験では迷うことなくTBCを選び、もっと考え方を吸収したいと思いました。

毎回の演習で試験委員に合わせた初見問題で対策ができる点、添削で丁寧なフィードバックを得られる点も魅力でした。

中小企業診断士試験に合格するための最も大きな壁は2次試験の合格だと思います。

そのため、2次試験については学習前に入念に分析と学習方法を検討したのですが、その中で私なりに重要に感じたことは、最新の試験問題のトレンドをつかむことと質の高い演習を繰り返すこと、の2点です。

TBC受験研究会は、事例企業への取材を始めとする最新の出題傾向の分析力と長年の経験による演習問題の製作力において他社と一線を画していると感じ受講いたしました。

いたって普通なのですが、時間通りに解答、DVDと答案分析動画視聴、解答解説と返却答案の採点アドバイスを確認し、再度解くときには5分でも時間短縮を意識して解答していました。

本試験までに1題につき解答4~5回程度、動画視聴3回程度繰り返しました。並行して事例に出てきた抽象化ブロックシートのテーマの理解暗記に努めました。

サンプル

TBC受験研究会のポイント

POINT
  • 徹底的な試験委員対策と取材で的中率抜群
  • 具体→抽象→具体のプロセスで得点力アップ
  • 早期購入なら半額で受講可能!

TBC受験研究会の受講はこちら

2位:診断士ゼミナール

受講料(税込) 59,780円~
受講期間 3年間
受講形態 DL形式
カリキュラム
(1次2次試験プレミアムコース)
1次基礎講座
1次補習講座
1次問題演習講座
1次過去問題集
1次直前講座
2次基礎講座
2次事例別講座
教材 各種テキスト
講義動画
サポート・特典 質問(無制限)
3年間延長保証
合格祝い金 等

診断士ゼミナールの概要

診断士ゼミナールは2次対策のなかでも安価な通信講座です。

安いと言うと「安かろう、悪かろう」と考える方も多いかと思います。しかし診断士ゼミナールにおいては例外で、フルカラーテキストに加えゆっくりとわかりやすい口調で話す講義が非常に好評です。

概要の続きを見る

問題集は非常に分厚く、1週回るだけでも相当な演習量になることは間違いありません。メールでの質問にも対応しており、無制限の質問が可能です。

特に2次試験は対策が難しいこともあり、「なぜこのような回答になるの?」と疑問を持つ方も多いので、質問制度は積極的に活用しましょう、

合格祝い金や3年保証など、サポートも手厚いです。

口コミ

動画が分かりやすく、講師の説明も倍速等でも聞き取れる丁寧な話し方です。試験に対しての要・不要の説明もあり、テキストも動画とリンクさせて復習がしやすく、試験範囲が非常に広い中で効率を考えた教材でした。

他の参考書は解説を理解するのに時間がかかりますが、当講座は簡略かつ迅速であり、繰り返しやることで知識が定着しました。

・手作り感のあるテキストはメリハリがあり、理解や暗記が大いに捗った。また、一次の過去問を厳選した「問題演習講座」が理解の定着に大変効果的であった。
・1次の過去問も6年分と十分な量が付いていて、また解説も分かりやすく、理解がさらに深まった。
・松永講師の言い回しが楽しく、飽きずに視聴できた。

サンプル映像は見ていましたが、講師の説明の仕方が自分に合うかどうか少し心配でした。実際には、気になるところはなぜそうなるのか適切な説明が入っており、想定していた以上に分かりやすく、硬くなっている頭にも入ってきました(笑)。
また、再生速度も変えられる点もよかったです。通常速度では遅く感じましたが1.5倍速にするとぴったりでした。試験が近づいた頃は、苦手なところを2倍速にして繰り返し見ていました。

診断士ゼミナールのポイント

POINT
  • 破格で祝い金も充実!
  • 質問が無制限で安心!
  • テキストや問題集が大ボリューム!

診断士ゼミナールの受講はこちら

中小企業診断士で通信講座を借るようするメリットとデメリット

メリット
  • モチベーションの維持ができる
  • 最短で合格できる
  • 資格取得後に仕事につながることもある
デメリット
  • 費用が掛かる
  • 勉強のノウハウを知っている人には不要

中小企業診断士の通信講座を受講するメリット・デメリットを確認しておきましょう。

中小企業診断士の通信講座におけるメリット

中小企業診断士の通信講座を受けるメリットは大きく分けて以下の3つです。

モチベーションの持続ができる

中小企業診断士のように範囲が広く、計画性を必要とする資格の場合はモチベーションの維持が重要です。試験に申し込んだものの、途中で膨大な量にやる気がそがれてしまい挫折してしまう方が非常に多いです。

通信講座ではスケジュール管理をしっかししてくれていることもあり、何よりお金を払うので「途中で投げ出すのはもったいない」といった思考に繋がりモチベーションは続きやすくなります

通学系の塾では周りに同じ資格を目指している方がいるので、ライバル意識を持てたりわからないところを教えあったりできる点もモチベーションにつながります。

ラク
ラク
お金を払ったり周りに同じ受講者が居たりすると受験生の実感が沸くよな!

最短で合格できる

通信講座では今まで大勢の受講者を合格に導いてきた実績があり、ノウハウが蓄積されています。

講師は各試験の頻出事項や受講生が躓きやすいポイントも熟知しているため、要点を絞った講義をしてくれます。闇雲に1から勉強するよりも確実に早ペースで学習できます。

社会人で通勤時間しか時間が取れない方、寝る前のちょっとの時間で勉強したい方なども隙間時間で効率よく学習可能です。

カズ
カズ
分からないこともその場で聞けるからモヤモヤを残さずに済むよ!

資格取得後に仕事につながることもある

中小企業診断士の通信講座のなかには、資格習得後に教材制作をはじめとした案件を紹介してくれるものもあります。

残念ながら「資格を取ったものの案件が見つからない」と食いっぱぐれてしまうかたも少なくありません。通信講座卒業後の受け皿もある点は安心要素として大きいです。

ラク
ラク
特に診断士は独立系の資格だから、すぐに仕事が見つかるのは嬉しいな!

中小企業診断士の通信講座におけるデメリット

次に通信講座を受けるデメリットも確認しておきましょう。

費用が掛かる

中小企業診断士の通信講座は費用が掛かります。相場としては10万円~30万円と、けっして安くはありません。

途中で挫折してしまった場合の無駄も大きくなってしまいます。

「絶対に合格してやるんだ!」「何があっても勉強最優先で頑張る!」といった意気込みや覚悟がないと投資が無駄になる可能性があることを覚えておきましょう。

カズ
カズ
範囲が広い分、他の資格よりも費用相場は高くなるよね・・・

勉強のノウハウを知っている人には不要

勉強の習慣があり、自分のペースで勉強できる方はわざわざお金を払って通信講座を受講する必要がありません。

ある程度勉強に自信があるなら、まずは1年目に独学で受験してみても良いです。万が一独学で難しいと感じたら、2年目に受講しても問題ありません。

1次試験の場合は科目合格もあるので、独学で挑んで部分合格できれば2年目の負担を減らせます

キュー
キュー
診断士はどっちかっていうと広く浅くやから、学習パターンが定着していれば行けるで

中小企業診断士における通信講座の失敗しない選び方

中小企業診断士の通信講座の選び方についても確認しておきましょう。

安さだけで判断しない

中小企業診断士の通信講座は全体的に高く、たまたま破格なものがあると惹かれがちです。

しかし格安講座には質が伴っていないものも多く、学習を進める過程で「なんか違うな・・・」と疑問に思ってしまうこともあります。

通信講座の最終目的は合格です。安さだけで判断せず、教材の質を吟味して合格できるかどうか判断するようにしましょう。

カズ
カズ
安くても結局合格できずに他の通信講座に乗り換えると時間もお金も無駄だよ

自分に合った通信講座を選ぶ

中小企業診断士の通信講座は教材に力を入れているものや問題数が多いもの、サポートが徹底しているものなど多種多様です。

一般的に良いとされている講座でも、自分には合わないケースも考えられます。どのような講座が良いか、あらかじめ軸を決めておきましょう。

Advice
自分では「これが良い!」と軸を決めても実際受けてみると合わないケースもあります。まずは資料請求やお試しの無料講義を受け、ギャップをなくすことを意識しましょう。

キャンペーンはフル活用しよう

中小企業診断士の通信講座は高いものばかりですが、キャンペーンによって10~20%程割引で受けられるケースもあります。

元が高い分、少しの割引率でも抑えられる費用は大きです。後から安く受けられることを知ると後悔するので、受講前に必ずキャンペーン情報を確認しておきましょう。

キュー
キュー
特に季節の変わり目や長期休みはキャンペーンが多いで!

1次と2次で分けてもOK

中小企業診断士は1次試験と2次試験で得意とする講座が違います。

費用はかさみますが、1次はスタディングを受け、2次はTBCを受けるなど、分けて受験するのもOKです。

ラク
ラク
合格者を見ていると複数社で受講している人も意外と多いぜ!

中小企業診断士の通信講座を受けるにあたって注意点

中小企業診断士試験において、通信講座の選定はゴールでなくてスタートです。

受講後、しっかりと合格を勝ち取るためにも以下の点は押さえておきましょう。

受講すれば必ず合格できるわけではない

中小企業診断士の受講をすればライバルよりは有利になるかもしれません。しかし、必ず合格できるといった確約ではないことを押さえておきましょう。

通信講座を受講し、高いお金を払うとそれだけで合格した気になってしまう方は少なからずいます。

特に中小企業診断士は1次も2次も合格率が約20%の非常に狭き門です。受験者も簿記やIT資格のように会社から無理やり受けさせられたような方は少なく、大半の方が独立・昇進など志を高く持って本気で臨んできている試験です。

そのため少しの油断も命取りとなります。「受講したから有利だ」ではなく、「受講したからようやくスタート地点に立てた」くらいの心構えでいましょう。

キュー
キュー
受講しただけで満足したらアカンで!

合格するまであきらめない

中小企業診断士はかなり狭き門で超難関資格です。そのため通信講座を利用しても当たり前のように落ちます。

ただ救いどころとして、科目合格制度や免除制度もあるので、毎年諦めずに挑戦しましょう

Advice
少し遠回りのように思われるかもしれませんが、あえて免除を狙いに行くのもおすすめです。

一人で解決しようとしない

中小企業診断士のような難関資格こそ、「一人で受験するものだ!」と意気込んで頑張る人も多いです。しかし、個人的には一人で黙々と進めるより、相談して聞いてしまった方が早くて確実です。

通信講座では質問できる環境が用意されているので、遠慮せずに使い倒しましょう。

カズ
カズ
他の人と学習状況を共有できるStudyPlusもおすすめ!
Studyplus
Studyplus
開発元:Studyplus Inc.
無料
posted withアプリーチ

中小企業診断士の通信講座についてよくある質問

疑問

中小企業診断士はスタディングだけで合格できますか?
スタディングは中小企業診断士の1次試験におすすめです。一方で2次試験まで見越すなら別途講義をおすすめします。
ユーキャンでは中小企業診断士の通信講座は開講していませんか?
2024年現在、ユーキャンの中小企業診断士講座は休講中のようです。
中小企業診断士の通信講座の費用相場はどれくらいですか?
中小企業診断士の通信講座費用は10万円~30万円です。

中小企業診断士の通信講座まとめ

中小企業診断士の通信講座はどれも高く、試験自体も広範囲で挫折しやすいです。ただし、しっかりと時間をかけて講義を聞き、インプットとアウトプットを繰り返せば合格は見えてきます。

通信講座を活用するなら、資料請求や無料講義を受け、自分に合ったものを選んだうえで計画を立てて着実に挑みましょう。

ラク
ラク
まずは自分の目で確かめることが大事!
カズ
カズ
合わない講座を選ぶと合格は遠のくよ・・・

当サイトでは数社しか診断士講座を取り扱っていませんが、「中小企業診断士による資格勉強法サイト」様ではなんと、規格外の18社もの講座情報を扱っています。

かなり詳しく紹介されているので、興味がある方はあわせてご覧ください。

スポンサーリンク