[FP3級]債券の基本[無料講座・例題付き!]

2020年8月13日

今回はFP3級で問われる債券の基本について学習します。

キュー
キュー
金融商品には貯蓄型の商品以外にもいろいろあるで
チョロ
チョロ
簿記でも出てくる有価証券とかでチュか?
キュー
キュー
まさにその一部やな!ただFPの債券は発行する側(企業など)よりも投資家の方に注目していくで

債券とは

国や企業が資金を調達する際に発行する券のようなものを債券と呼びます。

債券を購入することで利息を受け取れたり為替差を利用して資産を運用して行けます。

債券の種類

債券にはいくつか種類があります。

  • 国債・・・国が発行する債券
  • 地方債・・・地方公共団体が発行する債券
  • 社債・・・一般的な会社が発行する債券
  • 金融債・・・金融機関が発行する債券

さらにこれらの債券は利払いの分類や円貨か外貨であるかどうかについても分けることができます。

利払いの方法による分類

  • 利付債・・・定期的に一定の利息が支払われ、償還時に額面金額で償還される。
  • 割引債・・・利息の支払いがない代わりに額面金額より低い金額で発行され、償還時に額面金額で償還される
ぷりん
ぷりん
償還って何でちゅ?
キュー
キュー
まぁ返済みたいなもんやな

新規発行かどうかによる分類

  • 新発債・・・新たに発行される債券
  • 既発債・・・すでに発行され市場で取引されている債券

円貨か外貨による分類

  • 円建て債券・・・払込や利払、償還が円貨で行われる債券
  • 外貨建て債券・・・払込や利払、償還が外貨で行われる債券

債券に関する用語

債券の用語も押さえておきましょう。

  • 償還期限・・・返済期限の事です。
  • 発行価格・・・借入金額の事です。新発債の価格でもあります。
  • 額面金額・・・債券に記載されている金額です。
  • 表面利率・・・額面価格に対する利率で、クーポンレートとも言います。

発行価格について

債券の発行価格は額面100円当たりの価格で表示されます。

  • パー発行・・・額面100円当たり、100円(つまり額面金額と同じ金額)で発行することです。
  • アンダーパー発行・・・額面100円当たり、100円未満で発行することです。
  • オーバーパー発行・・・額面100円当たり、100円超で発行することです。
キュー
キュー
パーはゴルフとかのあのパーやな!それより取引額が低いならアンダー、高いならオーバーや

円貨・外貨債券の分類

円貨か外貨による分類に関しても、さらに分化することが可能です。

円建て債券を外国の発行体が発行することや外貨建て債券を国内の発行体が発行することもあり、それぞれ名前が決まっています。

国内の発行体 海外の発行体
円建て 国内債券 サムライ債
外貨建て カブキ債 ショーグン債

個人向け国債

購入者を個人に限定した国債を個人向け国債と言います。

個人向け国債には3つあり、償還期限10年の変動金利型、償還期限5年の固定金利型、償還期限3年の固定金利型があります。

それぞれの特徴を詳細に見てみましょう。

変動10年 固定5年 固定3年
償還期限 10年 3年
金利方式 変動金利 固定金利 固定金利
適用利率 基準金利×0.66 基準金利-0.05% 基準金利-0.03%
最低保証金利 0.05%
購入単位 1万円以上1万円単位
中途換金 1年経過後なら換金可能
中途換金時の調整額 直前2回分の利息相当額
(税引前)×(100%-20.315%)
が差し引かれる
発行頻度 毎月
スポンサーリンク

債券の基本・例題

実際に例題を解いて問題に慣れていきましょう。

問題

問1

債券には、払込み、利払い、および償還が円で行われる円建て債券や、払込み、利払い、および償還が外貨で行われる外貨建て債券などがあるが、円建て債券は日本の発行体だけしか発行できず、外貨建て債券は外国の発行体だけしか発行できない。(2009年/1月)


×

問2

割引債とは、信用力の低い発行体が、クーポンレート(表面利率)を高めに設定して、 額面より低い価格で発行する債券のことをいう。(2012年/9月)


×

問3

個人向け国債は、金利の下限が年(①)とされ、購入単価は最低(②)から(②)単位である。(2020年/1月)

1 ① 0.03% ② 10万円
2 ① 0.05% ② 1万円
3 ① 0.05% ② 10万円

解説(クリックで展開)

債券の基本・まとめ

今回は債券の基本について学習しました。

重要な用語が多く、特に個人向け国債はよく問われるのでしっかりと覚えておきましょう。

カズ
カズ
表を丸暗記でok!

次回は債券の利回りについて学習します。


本気でFP3級を狙うなら・・・
フォーサイトがおすすめです!
  • 論点を絞った分かりやすい講義
  • フルカラーで挫折しにくいテキスト
  • FP3級とFP2級を同時に狙える!

FP


スポンサーリンク