[FP3級]CBT対応!おすすめ通信講座をランキング形式で比較!eラーニングで学べる各講座の価格・口コミ情報も満載!
FP3級は人気の高い資格であるため、それだけ通信講座やスクールも充実しています。
これらの講座を利用すると独学で学習する場合よりも合格率はあがりますが、取り扱っているスクールもコースも実に多種多様です。
しかし、以下のような疑問や要望を持つ方も多いのが事実です。
そこで今回は、FP3級を取り扱う講座を比較しつつ、選び方やおすすめのコースに関してご紹介していこうと思います。
この記事で取り扱う通信講座はいずれも新試験のCBT対応です。
FP3級の通信講座比較ランキング
順位 | 1位 | 2位 | 3位 |
通信講座 | フォーサイト |
スタディング | ユーキャン |
受講料(税込) | 60,800円~(2級同時受講) | 4,950円(3級のみ) 31,900円(2級・3級セット) |
59,640円(2級・3級セット) |
受講期間 | 受講後1回目の試験(3級)+2回目の試験(2級) | 受講後最大1年 | 受講後最大1年 |
受講形態 | DVD+eラーニング | 通信講座 | 通信講座 |
カリキュラム | 入門講座 FP総論 提案書作成サポートガイドブック ライフプランニングと資金計画 タックスプランニング リスク管理 金融資産運用 不動産 相続・事業承継 |
基本講座26回 問題集26回 実技試験対策講座6回 要点まとめ6回 模擬試験2回(学科と実技1回ずつ) |
受講後直近の回で3級、その次の回で2級 |
教材 | テキスト 8冊 問題集 10冊 再現問題集 模擬試験(学科試験・実技試験) 演習ノート eラーニングアプリ 補足資料 等 |
セレクト問題集(WEB) 実技セレクト過去問題集(冊子) |
メインテキスト 6冊 提案書の作り方―ナビ―(冊子) 実技試験攻略BOOK 2級FP技能検定試験問題・解答解説 |
サポート・特典 | 合格祝いamazonギフトコード最大2,000円 無料質問(10回まで) |
無料講座登録で初回5%OFF 勉強仲間機能 |
添削指導8回 無料質問(状況によって回数制限あり) 到着後8日まで返品OK |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
それではあらためて、FP3級を取り扱うスクールの比較をしていきましょう。
1位:フォーサイト|3級を飛ばして2級も狙える!使いやすいeラーニングアプリで驚異の合格率!!
受講料(税込) | 60,800円~(2級同時受講) |
受講期間 | 受講後1回目の試験(3級)+2回目の試験(2級) |
受講形態 | DVD+eラーニング |
カリキュラム | 入門講座 FP総論 提案書作成サポートガイドブック ライフプランニングと資金計画 タックスプランニング リスク管理 金融資産運用 不動産 相続・事業承継 |
教材 | テキスト 8冊 問題集 10冊 再現問題集 模擬試験(学科試験・実技試験) 演習ノート eラーニングアプリ 補足資料 等 |
サポート | 合格祝いamazonギフトコード最大2,000円 無料質問(10回まで) |
フォーサイトの概要
フォーサイトのFP講座は、特にテキストに力が入っており、フルカラー対応で重要項目が分かりやすい仕組みです。内容も必要最低限になっており、勉強していて飽きにくい設計です。
初学者の場合特に金融や経済の分野でつまづいてしまうのですが、フォーサイトでは反復して解ける構造のためインプットとアウトプットを繰り返し最短で定着させられます。
フォーサイトのポイント
- 動画・テキストともに高クオリティ!
- 通信講座に絞ってるからリーズナブル!
- 全通信講座の中でも合格率が抜群に高い!
フォーサイトの資料請求・受講申込はこちら!
2位:スタディング|受講料の安さがダントツでコスパのよい通信講座!
受講料(税込) | 4,950円(3級のみ) 31,900円(2級・3級セット) |
受講期間 | 受講後最大1年 |
受講形態 | 通信講座 |
カリキュラム | 基本講座26回 問題集26回 実技試験対策講座6回 要点まとめ6回 模擬試験2回(学科と実技1回ずつ) |
教材 | セレクト問題集(WEB) 実技セレクト過去問題集(冊子) |
サポート | 無料講座登録で初回5%OFF 勉強仲間機能 |
スタディングの概要
スタディングは以前通勤講座とも呼ばれ、スマホやタブレットを用いて通勤中の隙間時間で勉強できるように考案された講座です。
テキストが全てWeb上で完結しており、別途テキストを用意する必要がありません。
スタディングのポイント
- すべてがWeb上で完結してるから教材がかさばらない!
- ゲーム形式の問題集に加え、他の学習者の進捗も見られるからモチベーション維持につながる!
- 利便性の高さからも、近年受講者は増加中
スタディングの資料請求・受講申込はこちら
3位:ユーキャン|オンラインサポートが徹底!生涯学習の大手通信講座
受講料(税込) | 59,640円(2級・3級セット) |
受講期間 | 受講後最大1年 |
受講形態 | 通信講座 |
カリキュラム | 受講後直近の回で3級、その次の回で2級 |
教材 | メインテキスト 6冊 提案書の作り方―ナビ―(冊子) 実技試験攻略BOOK 2級FP技能検定試験問題・解答解説 |
サポート・特典 | 添削指導8回 無料質問(状況によって回数制限あり) 到着後8日まで返品OK |
ユーキャンの概要
ユーキャンは生涯学習を謳う老舗通信講座です。
FP講座に関してもノウハウが充実しており、過去2年連続オリコン顧客満足度No.1をたたき出しました。
ユーキャンのポイント
- 添削指導や質問制度により通信講座とは思えないサポートが魅力!
- 未経験から2級まで目指せる!
- 通信講座の中でもトップクラスの人気!
ユーキャンの資料請求・受講申込はこちら!
4位:資格の大原|老舗スクールでノウハウも充実!
受講料(税込) | 15,300円~ |
受講期間 | 試験日まで |
受講形態 | Web通信 DVD通信 映像通学 教室通学 |
カリキュラム | 全8回 |
教材 | オリジナルテキスト |
サポート・特典 | 早期申込キャンペーン有 |
資格の大原の概要
資格の大原は簿記、医療系で有名ですが、FP講座に関しても人気が高いです。
FP3級だけのコースも用意されていますが、2級をはじめAFPまでを初心者から一直線で目指すコースもあり目標に合わせたコースを選べる魅力があります。
資格の大原のポイント
- 通学・通信・DVDなど色んな受け方ができる!
- 老舗大手でサポートが徹底してるから安心して受講できる!
- 資料請求やステップアップ等による割引多数!
資格の大原の資料請求・受講申込はこちら!
5位:アビバ|ネバギバ制度で挫折しない!
受講料(税込) | 25,200円~ |
受講期間 | 試験日まで |
受講形態 | 通学 通信 |
カリキュラム | 120~150分講義1回 模擬試験1回 |
教材 | テキスト2冊 問題集1冊 模擬試験1回 |
サポート・特典 | ネバギバ(※) |
アビバの概要
アビバの講義では初学者でも理解しやすいよう、ライフプランをはじめとする金融経済の基礎知識や社会保険制度、生命保険、損害保険の仕組み、税金に関する知識など、私たちが生活していくうえで必要不可欠な知識を順序だてて幅広く学習していきます。
特にこの辺の知識は数字を細かく覚えなければならず、受験者が苦しむヵ所であるのでそこを体系的な理解ができるように教えてもらえるのは大きいです。
アビバのポイント
- 無料体験レッスン等でお試し制度あり!
- ネバギバ制度で挫折しないように徹底サポート!
アビバの資料請求・受講申込はこちら!
6位:LEC東京リーガルマインド|最短30時間での合格が目指せる!
受講料(税込) | 15,400円~ |
受講期間 | 試験日まで |
受講形態 | 通信 |
カリキュラム | 全13回 |
教材 | 3級FPスピードマスターテキスト 3級FPスピードマスター問題集 学習計画表 |
サポート・特典 | おためしWeb受講制度 |
LEC東京リーガルマインドの概要
LECでは初学者でもわかりやすい講義とテキストを用意し、無理ない学習で約30時間程勉強時間を確保できれば合格レベルに到達できることを目標としています。
合格直結型カリキュラムと呼ばれ、初心者からFP3級、もしくは2級やAFPまでテンポよく学習するためのスケジュールです。
LEC東京リーガルマインドのポイント
- 合格直結型カリキュラムで短時間合格が可能!
- お得な2級へのステップアップ講座もアリ!
LEC東京リーガルマインドの資料請求・受講申込はこちら!
FP3級の通信講座を利用するメリット・デメリット
- 独学より効率よく学習できる
- 分からないところは講師にすぐに聞ける
- スケジュール管理によりモチベーションが維持できる
- 費用がかさむ
- 自分のペースで進められない
- 落ちたときのリカバリが利かないこともある
講座やスクールを受講することのメリット・デメリットについても、押さえておくと良いでしょう。
FP3級通信講座のメリット
まずはメリットから確認していきましょう。
独学より効率よく学習できる
講座で勉強する際、講師は何年も教え続け合格者を多数輩出しているベテランが勤めることになります。
長年のノウハウが蓄積されており、どの部分が試験で出やすいか、生徒達がどこで躓きやすいかを熟知しています。
講師は長年のノウハウがあり、重要ポイントか分かっているので講義が分かりやすく、効率の良い学習が可能です。
特にFPは言い回しが難しかったり、言葉の表現が固かったりと初学者がとっつきづらい論点も多数含まれます。
通信講座やスクールでは専門用語や難しい論点も簡単に説明してくれるので、理解が深まります。
分からないところは講師にすぐに聞ける
独学で勉強しているとつまづくポイントは必ず出てきます。
そこで調べて答えが出てくれば良いのですが、必ずしも問題に適した答えがネット上に転がっているとは限りません。
だいぶ古い法律に関する情報がヒットし、そのまま覚えてしまうとテストで点につながらないリスクが発生します。
また、FPは浅く広い知識が求められるため、参考書では100%網羅したものは無いと言われています。
しかし実務経験のある講師がいて質問できる環境なら直ぐに答えを得られるので、無駄に時間を使ってしまったり、あやふやな理解のまま勉強を進めてしまったりといった事態を避けられます。
スケジュール管理によりモチベーションが維持できる
スクールで他の受講生と一緒に勉強したり、スケジュールで管理された中で学習を進めたりすることで一定のモチベーションが維持できます。
特に家では誘惑に負けてしまう、友達とカフェで勉強しようと思っていたのについついお話してしまう・・・といった方はモチベーション維持の一つの方法として受講を考えてみても良いのではないでしょうか。
実際に通うスクールでは周りも全員本気なので良い感じにプレッシャーを得られ、おのずと机に向かう気力がわいてきます。
FP3級通信講座のデメリット
次にデメリットも押さえておきましょう。
費用がかさむ
スクールによって費用はマチマチですが、どの講座でも安くて10,000円は超えています。
参考書と問題集だけで合格できれば3,000円前後で抑えられるので、時間とお金を天秤にかけて選ぶ必要があります。
また、参考書は下記のページでおすすめできるものをまとめているので参考にしてください。
自分のペースで進められない
通信講座やスクールで受講する場合は進み方が一定のケースも多いです。
したがって、もともと知識がある方や勉強する習慣がついている方はペースの遅さに物足りなさを感じてしまいます。
強い意志があって勉強が好きな方、もともと金融系や投資の仕事をしていて予備知識がある方は3級レベルであれば独学でも問題なく合格できます。
落ちたときのリカバリが利かないこともある
通信講座は受講期間中いつでも教材を利用できますが、受講期限が切れるとみられなくなります。
万が一試験に落ちてしまうと受講しなおす必要があり、出費につながるリスクも考えられます。
FP3級の通信講座の失敗しない選び方
講座を選ぶにあたって注意しておくべき点をいくつか挙げていきます。
安さだけで選ばない
講座を選ぶ際、安いというのは大変魅力的なポイントになるかなと思います。
ただ、安ければ良いわけでなく、安くてかつ講座やテキストの質もそれなりで費用対効果が良いと言われるものを選び必要があります。
当サイトでは安いだけで質の伴わない講座は扱っていませんが、値段だけに飛びつくとなかなか合格できず、最終的にお金が余計かかってしまうことがあるという点も押さえておきましょう。
状況にあった学習形態の講座を選ぼう
FP講座はオンライン限定・通学のみ・DVDを配布しているものなど、受講形式が多種多様です。
自分の時間をガッツリ取れる方にとっては通学して講師に直ぐに聞くのがベストですが、社会人だったり学生だったりすると難しいです。状況に応じて隙間時間を利用したWeb学習などを選びましょう。
DVDの場合は後々再生できるので、1度で合格できなかった場合でも継続して学習可能です。
過剰なサービスは不要
通信講座の中にはサービス制度が徹底しているものもありますが、そういった講座は高くなる傾向があります。
ご自身でよくメールで問い合わせをすしたり添削を利用したりするのか、あまりしないのかという点も吟味して判断していくことが重要ですよ!
教材の中身は要確認
それぞれのスクールによってテキストの色使いやまとめ方、言い回しや表現は絶対に変わってきます。その為人によってはイラストや図が多い方が良いという方もいらっしゃれば、逆に網羅的なテキストの方が安心するといったように分かれてくることがあるかなと思います。
講義動画に関しても音質や画質を始め、先生の板書の仕方や声量、教え方等判断基準は多々ありますが、これらは大きく異なってきます。
これらは実際に受けてみないと分かりませんが、当サイトでもサンプルでいくつか載せているので、是非ご自身の目で確認して合うか合わないかを判断していただきたいと思います。
お得なキャンペーンはチェック!
どのスクールも時期だったり、他の講座を受けていたりといった条件で割引をしてもらえることがあります。
少し早くもしくは遅くに申し込んでしまったっために割引を受けられなかった、補助があるのに気付かずに振り込んでしまったと後から知ったときのショックは大きく、今後の勉強に関するモチベーションにまで影響を与えるので、そうならないためにも事前に割引に関する情報はチェックしておきましょう。
上記に書いたコースの種類だったりキャンペーン情報、割引情報だったりはすべてスクールから取り寄せられる資料に書かれています。
スクールが提供する資料の情報はオンライン上のどの情報よりも正確であり申込用紙もそこに同封されているので、気になるスクールは片っ端から取り寄せましょう。
もちろん送料含めて無料です。
上級を目指せる講座もおすすめ
FP3級は合格率が高くそこまで難易度が高くないと言われており、正直言ってしまうとこれだけでアピールするには心許ない場面に出くわすことも多いです。
FP2級辺りを取得できると一気にFPとしての評価も高まり活躍の場が広がることは間違いありません。したがってFP3級を取得するならあわせて2級まで取得してしまうのがベターと言えます。
多くのスクールではFP3級と2級がセットで受講できるので、あわせて合格を狙えるカリキュラムの物を選ぶのも良いでしょう!
無料でFP3級対策もできる!
ここで紹介したスクールはいずれもしっかりと作りこまれており、合格の助けになることは間違いないでしょう。
しかし受講料を見て見るといずれも安いとは言い難いです。
もちろん、FP取得後のメリットを考えると安い投資とは言えますができるならさらにコストを抑えておきたいところ・・・
そこでもしお金をかけずにFP3級に合格したいなら、以下の2つのサイトを使用することをおすすめします。
FP3級独学・無料学習サイト
こちらは筆者自身がFP3級を受験する受験者の方々のサポートを直接したいと言った思いから立ち上げたコンテンツで、解いた過去問の正誤状況や学習進捗を管理できる機能を盛り込んだサービスとなります。
もちろん内容的にも市販のテキストと遜色ない内容となっているので、全ての論点をインプットできれば試験に必要な知識を補えると断言できます。
FP3級ドットコム
言わずと知れたFP3級過去問道場を運営されているこちらのサイトでは特に解説が徹底しており間違えた問題を復習することも可能です。
問題集のできとしては市販やスクールを含めてもNo.1と言えるクオリティで、むしろなんでこれが無料なのかよくわかりません。
筆者自身もこのサイトのおかげで1発合格できたので、ぜひ利用していただきたいサイトと言えます。
FP3級講座を受講するときに気をつけること
講座を受講する上での注意点やアドバイスについても少し触れておこうと思います。
半分根性論が混じっていますが大事な事なので肝に銘じておいてください。
受講=合格ではない
受講をしたから必ず合格が保証されるといったわけではありません。
筆者が勧めたフォーサイトの場合だと約90%近い方が合格されており、合格率が独学に比べて跳ね上がるのは明確ですが事実残りの10%は落ちていることになります。
途中で投げ出したり、受講しているからと高を括ったりすると悲惨な結果になるので、最後まで気を引き締めて望むようにしましょう。
高いお金を払ったのに不合格では悔いても悔やみきれませんよ。
最後までやりぬく
受講したものの実際に勉強を開始したら手がつかない、全く理解できないといったこともあるかと思いますが、とりあえず聞き流す、流し読みするだけでもいいので教材を最後までやり抜いてください。
一度やっておくと次回何らかの理由で再学習するときに短い時間でインプットできますし、そもそもFPは生活に関係するお金の動きをメインに勉強するので、そこで得た知識は資格だけでなく今後の進学・就職・退職・入院など人生設計においてプラスになります。
他の資格と関連する知識もあり保険料や不動産(家)等、将来必ず人生で登場する論点を扱うので人生の教科書だと思って進めてください。
勉強仲間を作る
一人で勉強しているとどうしてもモチベーションが続かないときがあります。
そんなときは一緒に勉強する仲間を作るように心がけましょう。
当サイトでは分からない問題を聞けるように掲示板を作ってみました。
一人で悩んでいて答えが見つからない時や仲間を見つけてモチベーションを上げたいときにはぜひ活用してみてください!
FP3級の通信講座についてよくある質問
FP3級の通信講座ランキングまとめ
今回はFP3級の通信講座やスクールの情報を提供いたしました。
どのスクールも実績があり迷うところですが、自分に合うものとなるとかなり絞れるのではないでしょうか。
自分に合ったコースを選んで、是非合格を手にしてください!
福井県産。北海道に行ったり新潟に行ったりと、雪国を旅してます。
経理4年/インフラエンジニア7年(内4年は兼務)/ライター5年(副業)
簿記2級/FP2級/応用情報技術者/情報処理安全確保支援士/中小企業診断修得者 など
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません