[宅地建物取引士]登録実務講習とは?おすすめの教育機関をご紹介!

2021年3月11日

宅建試験に無事合格しても、宅建士を名乗る場合各都道府県に登録する必要があります。

不動産業界等での実務経験が2年以上ある場合、すぐに登録が可能ですが2年未満の場合は登録実務講習を受けなければいけません。

しかし、

ラク
ラク
そもそも登録実務講習ってなんだ?
カズ
カズ
受けられる場所っていくつもあるの?場所による違いってあるのかな?

といった疑問がある方も多いと思います。

今回の記事では登録実務講習の概要と、実施機関についてご紹介します。

試験合格から資格登録まで

宅建試験に合格してから資格登録までは以下のようなステップを踏む必要があります。

この記事ではこの流れの中の、実務経験が2年未満である場合に該当する登録実務講習について掘り下げていきます。

宅建士登録に必要な書類や費用について

宅建士の登録には講習以外でもそれなりに費用が掛かります

また、被後見人ではないことを証明する書類なども必要なため、以下の記事であらかじめ確認しておきましょう。

カズ
カズ
せっかく登録実務講習を受けても、書類の不備やら条件を満たしていないやらで登録できなかったら悔しいから、要確認!

宅建士に登録しないという選択肢もある?

すこし主題とは外れますが、あえて宅建士に登録しないという方もいらっしゃるそうです。

登録しない場合のメリットや注意点は以下の記事にまとめているので、あわせてご覧ください。

スポンサーリンク

登録実務講習について

それではさっそく、登録実務講習に関する概要を見ていきましょう。

費用

まず気になるお値段ですが、大手予備校などでは22,000円で統一されています。

一方で小規模の社団法人などでは1万円台でも受講する事ができるようです。

主要な機関としは以下のようなものがあります。

機関 費用 開催地
TAC 22,000円 北海道・仙台・東京・神奈川・埼玉・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡
東京リーガルマインド 22,000円 北海道・宮城・埼玉・千葉・東京・神奈川・静岡・愛知・富山・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・山口・愛媛・香川・福岡・沖縄
日建学院 22,000円 47都道府県
おおうら 22,000円 東京・大阪
総合資格 20,500円 47都道府県
職能研修会 20,000円 東京・神奈川・鹿児島
Social Bridge 20,000円 大阪・広島
日本ビジネス法研究所 17,000円 北海道・宮城・埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知・大阪・兵庫・広島・福岡
Kenビジネススクール 17,000円 東京・大阪・愛知・福岡・沖縄
九州不動産専門学院 13,200円 九州
TAKKYO 13,000円 仙台・東京・名古屋・大阪・博多
ラク
ラク
費用で取るならTAKKYOだけど、開催地域が限られているから多くの人は大手スクールになりそうだな

国土交通省のページでも詳しくまとめられているので、あわせてご確認ください。

講習内容

具体的な登録実務講習の内容としては宅地建物取引業施行規則で決められているので、どこでも同じような内容となっています。

科目 内容 講義・演習時間
宅地建物取引士制度に関する科目 イ 宅地建物取引士制度の概要
ロ 宅地建物取引士の役割及び義務
1時間
宅地又は建物の取引実務に関する科目 イ 受付、物件調査及び価格査定の実務に関する事項
ロ 媒介契約に関する事項
ハ 宅地又は建物の取引に係る広告に関する事項
ニ 宅地又は建物の取引条件の交渉に関する事項
ホ 法第三十五条第一項及び第二項の書面の作成に関する事項
ヘ 宅地又は建物の取引に係る契約の締結に関する事項
ト 宅地又は建物の取引に係る契約の履行に関する事項
チ 宅地又は建物の取引に係る資金計画及び税務に関する事項
リ 紛争の防止に関する事項
37時間
取引実務の演習に関する科目 イ 取引の目的となる宅地又は建物の調査手法に関する事項
ロ 法第三十五条第一項及び第二項に規定する説明の実施に関する事項
ハ 宅地又は建物の取引に係る標準的な契約書の作成に関する事項
12時間

引用:宅地建物取引業法施行規則(昭和三十二年建設省令第十二号)

カズ
カズ
いずれにしても、登録実務講習の内訳は講義が38時間、演習が12時間の計50時間なんだね

修了試験

修了試験の内容としては以下のようになっています。

項目 内容
問題数 50問(〇×問題30問・記述式問題20問)
試験時間 60分
合格条件 〇×問題24問以上正解かつ、記述式問題16問以上正解

宅建試験と比較すると、テキストの持ち込みが可能なため普段からの勉強と加えればまず落ちることは無いでしょう。

カズ
カズ
合格率は基本的に90%越え!

登録実務講習は東京リーガルマインドがおすすめ!

上記で登録実務講習を行っている機関をいくつか紹介しました。

しかし中には、どれが良いか分からないと言った方も多いのかなと思います。

そんな方に向けて、個人的には東京リーガルマインドがおすすめです。

LEC東京リーガルマインド 資格取得・通信講座

カズ
カズ
でも、お高いんでしょ?

確かに東京リーガルマインドは高いですが、それ以上にメリットが大きいのでその理由を紹介します。

修了試験の合格率は脅威の99.9%

まず、LEC東京リーガルマインド受講者の修了試験合格率は99.9%(2020年度)です。

他の機関でも90%越えですがリーガルマインドに限ってはほぼ100%ともいえるので安心です。

カズ
カズ
逆に落ちるのが難しいね・・・

再受講可能

合格率99.9%ですが、もし落ちてしまった場合でも1回に限り再受講可能です。

万が一の備えもあって、「必ず受講者を合格させる!」といった強い思いが伝わってきますね!

まずは資料請求を

LEC東京リーガルマインドの宅建登録実務講習に関しては以下から資料請求ができます。

資料請求だけであれば無料なので、気になる方は是非取り寄せてみてください。

宅建士の登録実務講習実施機関まとめ

今回は宅建士に登録するための登録実務講習実施機関の概要やおすすめの機関について紹介させていただきました。

受講費用はいずれも安くないですが、実務経験がない方にとっては必要経費だと思います。

機関に関しては多少お値段は張るものの、合格率も高く万が一の備えも用意されている東京リーガルマインドがおすすめなので、一度資料請求をして確認してみてください。

スポンサーリンク