[日商簿記2級(商業簿記)]法人税等の確定[無料講座・例題付き!]
今回は日商簿記2級における法人税等の確定について学習します。
法人税等の確定
決算を終えると当期の法人税等の金額が確定します。
具体的な流れを例題を通して学習しましょう。
なお、この金額から中間納付額30,000円を差し引いた金額を未払分として計上した。
決算時の仕訳
決算によって当期の法人税等の金額が確定したときは、借方に法人税等を計上します。
また、法人税等の金額が確定したため、中間申告・納付時に借方に計上した仮払法人税等(資産)を減らします。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
法人税等 | 55,000 | 仮払法人税等 (資産の減少↓) |
30,000 |
ところで、これだけでは貸借のバランスがしていません。
そこで、不足分は未払法人税等(負債)の勘定を用いて処理します。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
法人税等 | 55,000 | 仮払法人税等 | 30,000 |
未払法人税等 (負債の増加↑) |
25,000 |
未払法人税等を納付したときの仕訳
決算期において確定した法人税等は、原則決算日の2ヵ月後に申告(確定申告)して納付します。
その際未払法人税等を減らすので、具体的な仕訳は以下の通りです。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
未払法人税等 (負債の減少↓) |
25,000 | 当座預金 | 25,000 |
法人税等の確定・例題
例題を解いて慣れていきましょう。
問題
金額は3桁ごとにカンマで桁区切りをして半角で入力すること(iOSの一部の環境以外は自動入力されます)。
(例:現金 500、商品 1,000,000)
また、仕訳が複数行に渡る場合、金額の多い物から順に書き、不要なところは空白のままにしておくこと。
使える勘定科目は以下のものとする。
勘定科目:[当座預金][仮払法人税等][未払法人税等][法人税等]
問1
決算につき、当期の法人税、住民税及び事業税が18,000円と確定した。
なお、中間申告時に10,000円の小切手を支払って納付している。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
問2
確定申告を行い、問1における未払法人税等を小切手を振り出して納付した。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
解答(クリックで展開)
法人税等の確定・まとめ
今回は法人税等の確定について解説しました。法人税等の額と仮払法人税等の額の差額は未払法人税等の科目を使うことを覚えておきましょう。
次回は課税所得の算定方法について学んでいきます。
福井県産。北海道に行ったり新潟に行ったりと、雪国を旅してます。
経理4年/インフラエンジニア7年(内4年は兼務)/ライター5年(副業)
簿記2級/FP2級/応用情報技術者/情報処理安全確保支援士/中小企業診断修得者 など
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません